介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

山梨県

愛の家デイサービス山梨小原西

記入日:2025年01月15日
介護サービスの種類
認知症対応型通所介護
所在地
〒405-0006 小原西641-7 
連絡先
Tel:0553-21-8220/Fax:

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1.MCSは、お客様の要支援状態区分および要介護状態区分に応じて、また、お客様の様態や希望に応じて、上記(1)または(2)のサービス(以下「通所介護サービス」と記します。)を計画的に提供します。
2.ご家族や地域の方々との連携または協力体制の充実をはかるため、これらの方々とも好ましい関係を築くとともに、その方々にとっても有用な存在となるよう努めます。
3.高齢者虐待に関する理解および高齢者虐待を防止する観点から介護スタッフを支援することの重要性に関する理解を深め、高齢者虐待の防止および介護スタッフの支援に努めるとともに、高齢者の権利が侵害されたり、生命や健康、生活が損なわれることのないよう努めます。
事業開始年月日 2018/05/01
サービス提供地域  山梨市
営業時間  平日 9時00分~18時00分
土曜 時分~時分
日曜 時分~時分
祝日 時分~時分
定休日
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  指定(介護予防)認知症対応型共同生活介護事業所である「愛の家グループホーム山梨小原西」(以下「GH」と記します。)の居間または食堂において、その入居者(GHのお客様)とともに行われる指定(介護予防)認知症対応型通所介護であって、お客様の要支援状態区分および要介護状態区分により、以下のサービスが提供されます。
(1) 共用型指定認知症対応型通所介護
要介護1から5までに認定されたお客様に対し、可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう生活機能の維持または向上を目指し、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、お客様の社会的孤立感の解消および心身の機能の維持ならびにお客様の家族の身体的および精神的負担の軽減を図ることとします。
(2) 共用型指定介護予防認知症対応型通所介護
要支援1または2に認定されたお客様に対し、可能な限りその居宅において、自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の支援および機能訓練を行うことにより、お客様の心身機能の維持回復を図り、もってお客様の生活機能の維持または向上を目指します。
※ 当事業所においては、上記のサービスが一体的に提供されます。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

事業所の形態 共用型
浴室設備の数 3か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
① 昼食の提供に要する費用 : 1食あたり 500円(おやつ代含む)
② レクリエーション代(教養娯楽に要する費用) :
お客様の希望にもとづき、当事業所がサービス提供の一環として実施するレクリエーション(例えば、習字、お花、絵画、刺繍等のクラブ活動や行事)にかかる費用(実費)
③ 通常の事業の実施地域以外の地域に居住するお客様に対して行う送迎にかかる費用 :
当事業所から送迎先までの直線距離が5キロメートルまでは無料。それ以上の場合は、1キロメートルあたり50円。
④ その他の費用 :
一般的にお客様の日常生活に最低限必要と考えられる物品(例えば、おむつ等の個人使用の衛生用品や、歯ブラシ・衣類・化粧品等の日用品)であって、お客様の希望にもとづき、当社または当事業所が提供するものにかかる費用や、理美容代、その他お客様の嗜好品の購入等にかかる費用(いずれも実費)
延長料金とその算定方法  ① 昼食の提供に要する費用 : 1食あたり 500円(おやつ代含む)
② レクリエーション代(教養娯楽に要する費用) :
お客様の希望にもとづき、当事業所がサービス提供の一環として実施するレクリエーション(例えば、習字、お花、絵画、刺繍等のクラブ活動や行事)にかかる費用(実費)
③ 通常の事業の実施地域以外の地域に居住するお客様に対して行う送迎にかかる費用 :
当事業所から送迎先までの直線距離が5キロメートルまでは無料。それ以上の場合は、1キロメートルあたり50円。
④ その他の費用 :
一般的にお客様の日常生活に最低限必要と考えられる物品(例えば、おむつ等の個人使用の衛生用品や、歯ブラシ・衣類・化粧品等の日用品)であって、お客様の希望にもとづき、当社または当事業所が提供するものにかかる費用や、理美容代、その他お客様の嗜好品の購入等にかかる費用(いずれも実費)
食費とその算定方法  ① 昼食の提供に要する費用 : 1食あたり 500円(おやつ代含む)
② レクリエーション代(教養娯楽に要する費用) :
お客様の希望にもとづき、当事業所がサービス提供の一環として実施するレクリエーション(例えば、習字、お花、絵画、刺繍等のクラブ活動や行事)にかかる費用(実費)
③ 通常の事業の実施地域以外の地域に居住するお客様に対して行う送迎にかかる費用 :
当事業所から送迎先までの直線距離が5キロメートルまでは無料。それ以上の場合は、1キロメートルあたり50円。
④ その他の費用 :
一般的にお客様の日常生活に最低限必要と考えられる物品(例えば、おむつ等の個人使用の衛生用品や、歯ブラシ・衣類・化粧品等の日用品)であって、お客様の希望にもとづき、当社または当事業所が提供するものにかかる費用や、理美容代、その他お客様の嗜好品の購入等にかかる費用(いずれも実費)
キャンセル料とその算定方法  なし
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  14人
看護職員 常勤 0人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 13人
非常勤 1人
介護職員の退職者数  常勤 3人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 14.3%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
3人<6.1人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 0人
要介護2 0人
要介護3 0人
要介護4 0人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  0553-21-8220
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
認知症対応型共同生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:134