介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

長野県

ライフエコサポート

記入日:2011年05月09日
介護サービスの種類
特定福祉用具販売
所在地
〒390-0317 松本市洞659番地 
連絡先
Tel:0263-87-0865/Fax:0263-87-0863
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する自由記述

ご利用者様の体調に配慮した福祉用具の選定は勿論ですが、本人の意見の尊重を主に押し付けない福祉用具の選定を心がけをする対応は当たり前です。同居している家族の意見も取り入れ、福祉用具の選定の調和を図ります。家族の居る方はなるべく家族にお願いします。周りの協力をうながしその人の本来の意思を聞き出し対処いたします。また独居など特に年配の女性など力がない利用者の要望は重たいものなどの移動。自分でできない、やれない事は私たちのできる範囲で対応をします。・・・これも福祉かと思いながら交えながらの対応をしております。

サービスの質の向上に向けた取組

家庭の中に入り込んでのお仕事になるので、特にご高齢者様への対応は人間的・社会的マナー(礼儀・挨拶)を意識し、向上の為の研修会への参加など取入れ。介護保険制度の改正への積極的参道。担当ケアマネージャーからの意見調整・特殊疾病患者への理解。緊急の場合へ冷静な対応。時間の有効活用・私たちのスタッフの年齢に沿った機転の利く対応を取り組む訓練をしていきたいと考えております。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

40代の主婦が担当しています。主にモニタリングや担当者会議にお邪魔しています。40代という年齢の経験や主婦という観点からご利用者様の声など聞きながら担当のケアマネージャーさんとの連携を図りながら対応をしています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

弊社はご利用者様の今までの人生経験や体験など、なるべくお話を聞きながら、人としての会話や対話を大事ににします。特に会話から生まれる過去の社会的地位のある方へ対応など年齢にあった会話や対話しています。また世間話やその周辺の出来事や昔話しなど、また過去のお仕事に関連する会話などその人が興味のある話題を話の会話のなかからキャッチし見つけながら、会話を中心に相手の表情を確認しながら(こちらの押し付けにならない為に)お仕事をさせていただいております。