2025年01月16日15:54 公表
ヘルパーステーション栁橋
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
40/40人 -
最大受け入れ人数40人中、現在の受け入れ可能人数40人です。
(2024年12月10日時点)
サービスの内容に関する自由記述
利用者さんの出来ることを最大限に生かせるように自立支援を目的とした支援を行っています。
サービスの質の向上に向けた取組
週一回のミーティングで研修計画に沿った資料の読み合わせを行い、研修を行っています。
困難事例や上手くいかないケアについて話し合い、こうしたら良かった…等の意見を検討しながら学習会を行っています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
60代以上の職員がほとんどですが、年齢関係なくとてもパワフルに働いています。お互いの良いところ、悪いところを指摘しあえる職場を目指して日々頑張っています。
また、利用者さんの立場に立ってケアできるよう日々努力しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
要介護認定を受けた利用者さんを中心に、身体介護中心の支援を行っています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
正社員、常勤パート…8:00~17:00 週休2日
その他…ご相談の上勤務していただいています。
賃金体系
正社員、パートタイマー
休暇制度の内容および取得状況
正社員の年間休暇は112日。
有給休暇は全職員対象。5日以上は全職員が取得し、年間有給休暇取得率は全体的に高い。
福利厚生の状況
法定福利厚生は一般にあり。
法定外福利厚生は通勤手当、扶養手当、皆勤手当、社宅の提供、健康診断、事業所内託児施設、無料駐車場完備、職員のクラブ活動、ユニフォームの支給など。
離職率
(離職率):5%
(内訳):1年間の離職者数が1人、1年前の在籍者数が17人
(計算式):5%=1人÷17人×100
2024年10月時点