2025年01月14日14:42 公表
株式会社麻屋家具製作所
サービスの内容に関する自由記述
本社には福祉用具の展示場があり、常時介護ベッド、介護リフト、階段昇降機の展示も行なっています。
靴や杖、おむつ、シルバーカー、介護衣類、介護食、リハビリ用品等も種類豊富に展示しております。
メーカーの絞込み等も行なっていませんので、特殊な機器や海外製品等も取り扱うことができます。
また、吸引器や吸入器などの在宅医療機器の販売、レンタルや、障がい者手帳をお持ちの方の日常生活用具、補装具の選定やご相談も承っております。
展示場は正月等を除き毎日営業しておりますので、ご来店いただき、実際に実物を見ていただきたいと思っております。
介護保険業務ですが、平日の8:30から18:00までの営業と、日曜日や祝日の緊急対応を行なっております。
大北方面、長野市・千曲市方面にも営業で回っていますので、迅速な対応を行うことができます。
住宅改修も自社にて責任をもち行いますので、アフターメンテナンス等のご相談にも対応できます。
サービスの質の向上に向けた取組
研修計画に沿って、倫理法令順守・プライバシーの保護・事故発生防止対策・苦情対応・認知症研修を実施するほか、
随時、レンタル実務研修・商品知識勉強会・特定福祉用具購入研修・住宅改修研修などを行っています。
また、毎年、抽出によるご利用者様へのアンケート実施からサービスの向上に取り組んでおります。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
介護保険をお使いの方でも介護度等によりベッドや車椅子、昇降座椅子がレンタルできない場合があります。必要な方には保険外のレンタルサービスも展開しております。
また、骨折等により急に歩行器やベッド、車椅子や住宅改修をご希望の方にも、レンタルや改修工事を承っております。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
営業職は全員、福祉用具専門相談員・福祉住環境コーディネーターの資格を持っており、上級資格である福祉用具プランナーの有資格者5名、福祉用具プランナー管理指導者も1名在籍しています。可搬型階段昇降機安全指導員の資格や、車椅子安全整備士の資格取得等、日々福祉用具に対しての専門性を高める努力をしています。
また、車椅子の等のメンテナンスや消毒技術も必要と考え、福祉用具のメンテナンス工場を自社保有しており、機器の知識を深められ、安全で安心な用具提供できる環境を維持しています。
社員の中には、住宅改修を行う職人がおり、打ち合わせから見積もり、施工までを一貫して自社で行うことができます。
工場も併設しておりますので、サイズオーダーの建具・踏み台の製作等もできます。
改修工事は手すりの取付からユニットバスの入れ替え・コンクリ舗装等大型工事まで行うことができます。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
弊社のご利用者様は安曇野市から小谷村までの大北地域と、千曲市・長野市・須坂市など在住の方です。
また、車いす、セニアカー、リフト類も展示していますので、障害者手帳をお持ちの方も、展示場に来店され、実際にご覧いただいております。