介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

長野県

宅老所縁互

記入日:2024年11月14日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒381-2206 長野県長野市青木島町綱島287番地2 
連絡先
Tel:026-285-2636/Fax:026-285-2655
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    スタッフの子供とおさんぽへ~。
  • サービスの内容に関する写真
    外出した時の様子です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。

サービスの内容に関する自由記述

天気の悪い日以外は、基本散歩に出掛け下肢筋力の維持に努めています。機能訓練の一環として外出支援にも力を入れており、フットワークの軽さも自慢の一つです。排泄は、定時誘導、随時誘導行っています。昼食は、毎日手作りで評判も上々です。家庭風呂ではありますが、介護度の高い方も個別に対応しゆっくり浴槽に入られています。

サービスの質の向上に向けた取組

年間の研修計画に沿って、研修を行いサービスの質の向上に努めています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

併設されているサービス

介護予防通所介護相当サービス

保険外の利用料等に関する自由記述

昼食・おやつ代700円 自費お泊りサービス 1泊6500円 リハビリパンツ1枚100円等(R6.12月現在)

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

60歳以上の職員が元気に働いています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

馴染みの家に来たような家庭的な雰囲気の中、皆さん思い思いに過ごされています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:30~17:30 早番 遅番あり

賃金体系

基本時給998円 資格手当あり 労働時間に応じて介護職員処遇改善手当支給。年2回~賞与あり(30000~)

休暇制度の内容および取得状況

日曜日、年末年始、GW、お盆休暇あり

福利厚生の状況

インフルエンザ予防接種補助

ケアの詳細(具体的な接し方等)

地域との交流の様子

  • サービスの内容に関する写真
    運営推進会議の様子です。

利用者の一日の流れ

来所~朝茶を飲みながらバイタルチェック、連絡帳の確認~作業や生活リハビリ、入浴、散歩、外出など午前中
活動的に過ごして頂きます。軽体操、口腔体操等行い昼食。職員も利用者さんと一緒に同じものを食べています。~口腔ケア、トイレ等済ませ午睡。休まれない方は、読書をしたり、お好きな歌手の歌を聴いたり、食器拭きや洗濯干しを手伝ってくださる方もおります。15時ごろおやつを召し上がり、レクレーション等を行います。(じゃんけん大会、玉入れ、魚釣りボウリング、輪投げなど職員手作りの道具で楽しんで頂いています。)利用者さん十八番を披露して頂き、挨拶等行い帰宅となります。

送迎に関する情報(地区、曜日、個別対応(寝たきり等)の可否等)

更北地区がメインになります。遠くだと篠ノ井駅近く、長野東口、共和等になります。

個別の機能訓練の詳細

個別機能訓練加算はとっていませんが、個別で散歩の距離などかえて個々のあった機能訓練を行っています。

入浴形態(一般浴、機械浴)

一般浴(個浴)

その他

事業所や周囲の外観

  • サービスの内容に関する写真
    以前酒屋さんをやっていた所を改装し定員10人のデイサービスを開所しました。馴染みの家に来たような家庭的な雰囲気の中皆さん思い思いに過ごされています。
  • サービスの内容に関する写真
    近くの神社までが散歩コースです。

事業所の雰囲気

  • サービスの内容に関する写真
    毎年恒例の干し柿作りの様子です。
  • サービスの内容に関する写真
    丸ナスでおやき作りました!
  • サービスの内容に関する写真
    毎日手作りの昼食で、評判も上々です。

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

重要事項説明書.doc
縁互   運営規定 new.doc

居住、滞在及び宿泊並びに食事の提供に係る利用料

重要事項説明書.doc