介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

長野県

長野県厚生農業協同組合連合会南長野医療センター篠ノ井総合病院

記入日:2023年10月17日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒388-8004 長野県長野市篠ノ井会666-1 
連絡先
Tel:026-292-2261/Fax:026-293-0025

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

  • ○
    チェック項目を満たしているもの
  • -
    チェック項目を満たしていないもの
  • 該当なし
    サービスを行っていないか、事例がなかったもの

1.利用者の権利擁護のための取組

(1) サービス提供開始時のサービス内容の説明及び同意の取得状況 チェック項目
・サービス提供契約前の問い合わせ及び見学に対応する仕組みがある。
問合せや見学について、パンフレット、ホームページ等に掲載されている。 ○
問合せや見学に対応した記録がある。 ○
(その他) -
・利用申込者に対し、サービスの重要事項について説明し、サービス提供開始について同意を得ている。
重要事項を記した文書に、利用申込者等の署名等がある。 ○
(その他) -
・サービス利用契約の際、利用申込者の判断能力に応じて、代理人等との契約を行ったり、立会人を求めている。
利用者の家族、代理人等と交わした契約書等がある。 ○
(その他) -
(2) 利用者等の情報の把握及び課題分析の実施状況 チェック項目
・利用者等の希望、利用者の心身の状況及び環境を把握している。
利用者のアセスメント(解決すべき課題の把握)において、利用者等から聴取した内容及び観察結果が記録されている。 ○
(その他) -
(3) 利用者に応じたサービス計画の作成、同意の取得状況 チェック項目
・サービス計画は利用者やその家族の希望を踏まえて作成している。
利用者等の希望が記入されたサービス計画又はサービス計画の検討会議を行った記録がある。 ○
(その他) -
・サービス計画には、利用者ごとのリハビリテーションの目標が記載されている。
サービス計画に、リハビリテーションの目標の記載がある。 ○
(その他) -
・サービス計画について、利用者等に説明し、同意を得ている。
同意を得るための文書に、利用者等の署名等がある。 ○
(その他) -
(4) 利用料に関する説明の実施状況 チェック項目
・利用者に対して、利用明細を交付している。
サービス提供内容(介護保険以外の費用も含む)が記載されている請求明細書(写)がある。 ○
(その他) -
・利用者等に対して、利用料の計算方法について説明し、同意を得ている。
利用料の計算方法についての同意を得るための文書に、利用者等の署名等がある。 ○
(その他) -

2.利用者本位の介護サービスの提供

(5) 認知症の利用者に対する介護サービスの質の確保のための取組 チェック項目
・従業者に対して、認知症及び認知症ケアに関する研修を行っている。
利用者の対応や従業者に対する認知症等に関する研修の実施記録がある。 ○
(その他) -
・認知症の利用者への対応及び認知症ケアの質を確保するための仕組みがある。
認知症のケア等に関するマニュアル等がある。 ○
(その他) -
(6) 利用者のプライバシー保護のための取組 チェック項目
・従業者に対して、利用者のプライバシー保護について周知している。
利用者のプライバシー保護の取り組みにかかるマニュアル等がある。 ○
利用者のプライバシー保護の取り組みにかかる研修の実施記録がある。 ○
(その他) -
(7) 身体的拘束等の廃止のための取組状況 チェック項目
・身体的拘束等の廃止のための取組を行っている。
身体的拘束等の廃止のための取組に関する事業所の理念、方針等が記載された文書がある。 ○
身体的拘束等の廃止にかかるマニュアル等がある。 ○
身体的拘束等の廃止にかかる研修の実施記録がある。 ○
(その他) -
(8) 利用者のサービス計画作成にかかる取組状況 チェック項目
・医師、理学療法士、作業療法士又は言語聴覚士等が、サービス計画の目標及び達成時期について、共同して作成している。
医師、理学療法士、作業療法士又は言語聴覚士等が、共同して作成したサービス計画があり、目標及び達成時期が記載されている。 ○
(その他) -
・理学療法士、作業療法士又は言語聴覚士が、利用者の心身の機能に関する評価を定期的に行っている。
理学療法士、作業療法士又は言語聴覚士が、利用者の心身の機能に関する評価を定期的に行った記録がある。 ○
(その他) -
・利用者の日常生活活動及び生活環境を把握している。
利用者の日常生活活動及び生活環境の記録がある。 ○
(その他) -
・利用者が利用している他の保健医療サービス又は福祉サービスの利用状況を把握している。
利用者が利用している他の福祉サービス等の利用状況の記録がある。 ○
(その他) -
(9) 計画的な理学療法、作業療法、言語聴覚訓練の取組状況 チェック項目
・利用者の全身状態を毎回把握している。
利用者の病名、バイタルサイン(体温・呼吸・脈拍・血圧等)、病状等の全身状態を、毎回把握している記録がある。 ○
(その他) -
・利用者ごとのサービス計画に従い、サービスを定期的に行っている。
サービス計画に従い、サービスを定期的に行った記録がある。 ○
(その他) -
・必要に応じて、居宅介護支援事業所を通じて他の居宅サービス事業所に対し利用者の日常生活上の留意点、介護の工夫等の情報を伝達している。
各種の居宅サービス事業所に対し、利用者の日常生活上の留意点、介護の工夫等の情報を伝達している記録がある。 ○
(その他) -
(10) 利用者の家族等との連携、交流等のための取組の状況 チェック項目
・利用者の家族との意見交換等を行う機会を設けている。
利用者の家族の参加が確認できる意見交換会、懇談会等の記録等がある。 ○
(その他) -
・利用者の家族との交流を行っている。
利用者の家族への行事案内又は利用者の家族の参加が確認できる行事の実施記録がある。 -
(その他) -
(11) 入浴、排せつ、食事等介助の質の確保のための取組 チェック項目
・入浴介助の質を確保するための仕組みがある。 入浴サービスは提供しない
入浴介助について記載されているマニュアル等がある。
入浴前に利用者ごとの健康状態(脈拍、血圧、体温等)を確認している記録がある。
(その他)
・排せつ介助について、利用者の状態に応じる仕組みがある。
利用者ごとに、排せつについてのチェックリスト等の記録がある。 -
排せつ介助時の、プライバシーへの配慮について記載されているマニュアル等がある。 ○
(その他) -
・トイレ内の安全性を確保するための仕組みがある。
トイレの手すりがある。 ○
トイレ内に、介助者が介助できるスペースがある。 ○
車いす対応が可能なトイレがある。 ○
(その他) -
・食事について、利用者の希望及び好みを聞く仕組みがある。 食事は提供しない
利用者の希望及び好みを聞くことについて記載されているマニュアル等がある。
利用者ごとの希望及び好み、摂取量又は嗜好の記録がある。
利用者ごとの希望及び食事の好みについて検討された会議記録がある。
(その他)
・利用者ごとに栄養マネジメントを行っている。 食事は提供しない
利用者ごとの栄養状態に関して、アセスメント(解決すべき課題の把握)を行った記録がある。
利用者ごとの栄養ケア計画についての同意を得るための文書の同意欄に、利用者等の署名等がある。
栄養改善のためのサービスの実施記録がある。
(その他)
・口腔機能の向上のためのサービスを行っている。
利用者ごとの口腔機能についてアセスメント(解決すべき課題の把握)を行った記録がある。 -
利用者ごとの口腔機能改善計画について、同意を得るための文書に、利用者等の署名等がある。 -
口腔機能の向上のためのサービスの実施記録がある。 -
(その他) -
(12) 健康管理のための取組状況 チェック項目
・サービス提供開始時に、体温、血圧等利用者の健康状態を確認する仕組みがある。
利用者の健康管理方法について記載されているマニュアル等がある。 ○
利用者ごとの体温、血圧等健康状態の記録がある。 ○
(その他) -
・健康状態に問題があると判断した場合には、静養、部分浴、清拭等へのサービス内容の変更を行っている。
健康状態に問題があると判断した利用者について、静養、部分浴、清拭等へとサービス内容を変更した記録がある。 ○
(その他) -
・健康状態に問題があると判断した場合には、家族や主治医等と連絡し、利用者の健康管理についての注意事項を確認している。
健康状態に問題があると判断した利用者の家族、主治医等と連絡した記録がある。 ○
(その他) -
(13) 安全な送迎のための取組状況 チェック項目
・利用者の状況を踏まえた送迎を行うため、利用者等との打合せを行っている。
利用者の状況に応じた送迎方法について記載されているマニュアル等がある。 ○
利用者の心身の状況、環境等を踏まえた道順や留意事項について記載されている記録がある。 ○
(その他) -
・送迎車輌への乗降及び安全の確保のための人員を配置している。
送迎時、介助のための人員が配置されていることが確認できる文書がある。 ○
介助のための人員配置が確認できる運転日誌、運転記録等がある。 ○
(その他) -
(14) 施設、設備等の安全性・利便性等への配慮 チェック項目
・利用者の行動範囲について、段差解消等のバリアフリー構造としている。
床の段差、急な傾斜、鋭く角張った場所、滑りやすい床等の解消について工夫している。 ○
(その他) -

3.相談、苦情等の対応のために講じている措置

(15) 相談、苦情等の対応のための取組 チェック項目
・利用者等からの相談、苦情等に対応する仕組みがある。
重要事項を記した文書等に、相談、苦情等対応窓口等が明記されている。 ○
相談、苦情等対応に関するマニュアル等がある。 ○
(その他) -
・相談、苦情等対応の経過を記録している。
相談、苦情等対応に関する記録がある。 ○
(その他) -
・相談、苦情等対応の結果について、利用者等に説明している。
相談、苦情対応等の結果について、利用者等に対する説明の記録がある。 ○
(その他) -

4.サービスの内容の評価や改善等

(16) 介護サービスの提供状況の把握のための取組 チェック項目
・従業者は、サービスの実施状況及び目標の達成状況を記録している。
サービス計画等に、サービスの実施状況及び目標の達成状況が記録されている。 ○
(その他) -
・サービス計画の評価を行っている。
サービス計画の評価を行っている記録がある。 ○
(その他) -
(17) サービス計画等の見直しの実施状況 チェック項目
・サービス計画の見直しを行っている。
サービス計画見直しの結果、変更が必要な場合には見直した内容及び日付を記載し、変更が不要な場合には更新日を記載している。 ○
(その他) -
・サービス計画の見直しの結果、居宅サービス計画(ケアプラン)の変更が必要と判断した場合、ケアマネジャーに提案している。
サービス計画の変更について、ケアマネジャーに提案した記録がある。 ○
(その他) -

5.サービスの質の確保、透明性の確保等のための外部機関等との連携

(18) ケアマネジャー等との連携 チェック項目
・介護支援専門員(ケアマネジャー)や他のサービス事業者が出席するサービス担当者会議に出席している。
サービス担当者会議に出席した記録がある。 ○
(その他) -
(19) 主治医等との連携 チェック項目
・利用者の主治医等との連携を図っている。
主治医等との連携を図った記録がある。 ○
(その他) -
(20) 地域との連携、交流等の取組状況 チェック項目
・事業所の行事等やサービス内容等について、地域への情報提供を行っている。
事業所の広報誌、パンフレット等を地域に配布した記録がある。 ○
(その他) -
・ボランティアを受け入れる仕組みがある。
ボランティア申込票、登録票、受入票等がある。 -
ボランティア活動プログラム、ボランティア活動記録等がある。 -
(その他) ボランティアは受け入れていません。 -
(21) 地域包括支援センターとの連携 チェック項目
・支援が難な事例等について、地域包括支援センターと連携し対応している。
困難な事例や苦情につながる事例の場合等を、地域包括支援センターにつなげた記録がある。 ○
(その他) -

6.適切な事業運営の確保

(22) 従業者等に対する倫理、法令等の周知等 チェック項目
・従業者が守るべき倫理を明文化している。
倫理規程がある。 ○
(その他) -
・従業員に対して、倫理及び法令遵守に関する研修を実施している。
倫理及び法令遵守にかかる研修の実施記録がある。 ○
(その他) -
(23) 計画的な事業運営のための取組 チェック項目
・事業計画を毎年度作成している。
毎年度の経営、運営方針が記載されている事業計画等がある。 ○
(その他) -
(24) 事業運営の透明性の確保のための取組 チェック項目
・事業計画や財務内容に関する資料を閲覧できるようにしてある。
事業計画及び財務内容を閲覧できることが確認できる。 ○
(その他) -
(25) 介護サービス改善のための取組 チェック項目
・事業所が抱える改善課題について、現場の従業者と幹部従業者とが合同で検討する仕組みがある。
現場の従業者と幹部が参加する業務改善会議等の記録がある。 ○
(その他) -

7.事業所の運営管理、業務分担、情報の共有等

(26) 従業者の役割分担等の明確化のための取組 チェック項目
・事業所等の組織体制、従業者の権限、業務分担及び協力体制を定めている。
組織体制、従業者の権限、業務分担及び協力体制に関する規程等がある。 ○
(その他) -
(27) 介護サービス提供のため、従業者間での情報共有の取組 チェック項目
・サービスに関する情報について、従業者が共有するための仕組みがある。
サービスに関する情報の共有についての会議、研修、勉強会、回覧等の記録がある。 ○
(その他) -

8.安全管理及び衛生管理

(28) 安全管理及び衛生管理のための取組 チェック項目
・事故の発生予防やその再発を防止するための仕組みがある。
事故の発生予防等に関するマニュアル等がある。 ○
事故防止につながる事例の検討記録がある。 ○
事故の発生予防等に関する研修の実施記録がある。 ○
(その他) -
・事故の発生など緊急時に対応するための仕組みがある。
事故の発生等緊急時の対応に関するマニュアル等がある。 ○
事故の発生など緊急時の対応に関する研修の実施記録がある。 ○
(その他) -
・非常災害時に対応するための仕組みがある。
非常災害時の対応手順等について定められたマニュアル等がある。 ○
非常災害時に通報する関係機関の一覧表等がある。 ○
非常災害時の対応に関する研修の実施記録がある。 ○
非常災害時の避難、救出等に関する訓練の実施記録がある。 ○
(その他) -
・利用者ごとの主治医及び家族等の緊急連絡先が把握されている。
利用者ごとの緊急連絡先の一覧表等がある。 ○
(その他) -
・感染症及び食中毒の発生の予防やまん延を防止するための仕組みがある。
感染症及び食中毒の発生事例等の検討記録がある。 ○
感染症及び食中毒の発生の予防等に関するマニュアル等がある。 ○
感染症及び食中毒の発生の予防等に関する研修実施記録がある。 ○
(その他) -

9.情報の管理、個人情報保護等

(29) 個人情報保護の取組 チェック項目
・業務上必要とされる利用者やその家族の個人情報を利用する場合は、利用目的を公表している。
個人情報の利用目的を明記した文書を事業所内に掲示し、利用者等に配布している。 ○
(その他) -
・個人情報の保護について、事業所の方針を公表している。
個人情報の保護に関する事業所の方針を、事業所内に掲示している。 ○
個人情報の保護に関する事業所の方針について、ホームページ、パンフレット等への掲載がある。 ○
(その他) -
(30) 介護サービスの提供記録の開示状況 チェック項目
・利用者の求めに応じて、サービス提供記録を開示する仕組みがある。
サービス提供記録を開示することを明記した文書がある。 ○
(その他) -

10.その他、介護サービスの質の確保のために行っていること

(31) 従業者等の計画的な教育、研修等の実施状況 チェック項目
・全ての「新任」の従業者を対象とする研修を計画的に行っている。 新任者なし
全ての「新任」の従業者を対象とする研修計画がある。
全ての「新任」の従業者を対象とする研修の実施記録がある。
(その他)
・全ての「現任」の従業者を対象とする研修を計画的に行っている。
全ての「現任」の従業者を対象とする研修計画がある。 ○
全ての「現任」の従業者を対象とする研修の実施記録がある。 ○
(その他) -
(32) 利用者の意向等を踏まえた介護サービスの提供内容の改善状況 チェック項目
・利用者の意向、満足度等を、経営改善に反映する仕組がある。
経営改善のための会議で、利用者の意向、満足度等について検討された記録がある。 ○
(その他) -
・自ら提供するサービスの質について、定期的に事業所の自己評価を行っている。
自ら提供するサービスの質について、事業所の自己評価を行った記録がある。 ○
(その他) -
・事業所全体のサービスの質の確保について検討する仕組がある。
事業所全体のサービス内容を検討する会議の設置規程等がある。 ○
(その他) -
(33) 介護サービスの提供のためのマニュアル等の活用及び見直しの実施状況 チェック項目
・マニュアル等は、いつでも従業員に閲覧できる場所に備え付けている。
従業者が自由に閲覧できる場所に設置してある。 ○
(その他) -
・マニュアル等の見直しについて検討している。
見直しについて検討された記録がある。 ○
(その他) -