2025年02月20日09:50 公表
松岡整形外科・内科 リハビリテーション
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
50/70人 -
最大受け入れ人数70人中、現在の受け入れ可能人数50人です。
(2025年01月16日時点)
サービスの内容に関する自由記述
当事業所は特に『リハビリ』『入浴』『レクリエーション』に力を入れております。
【リハビリ】
理学療法士等の専門スタッフがその日の状態を伺いながら対応しています。利用者様やご家族様の希望を取り入れてすすめています。
トレーニングマシーン(パワーリハビリ)の運動も提供しています。有酸素運動を行うことで、全身の筋力が鍛えられ、歩行の安定につながります。
【入浴】
階段のある大きな浴槽、ボードを使用し介助のもと入ることができる個別浴槽、座ったまま入られる機械浴槽があり、片麻痺の方、足が不自由な方、寝たきりの方でも入浴可能です。足が高く上がる方でしたら檜浴槽に入られます。職員の見守りのもと安心してゆったりと入浴できます。
【レクリエーション】
身体を動かすもの、頭の体操、手先を使ったものなど個々で行うものから、皆で協力して行うものまで幅広く提供しています。もちろん強制ではありませんので、好きなことに取り組まれる方もみえます。
サービスの質の向上に向けた取組
当施設では、リハビリにさらなる強化が図れるよう、短時間デイの枠を導入させて頂いております。また、レクリエーションの内容に工夫を凝らし、
様々な方の隠れた一面を引き出せるように、今後も取り組んで参ります。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
診療所併設の為、急変時はすぐに診ていただけます。
保険外の利用料等に関する自由記述
食事代はおやつも含め、750円となっております。
利用者様から「おいしい」と好評ですので、一度体験してはいかがでしょうか?(体験は無料となっております。)
現在、レクリエーションボランティアを募集しております。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
当事業所の職員の年齢は様々ですが、利用者様が自立した生活を送られるように支援していきたいという気持ちは変わりありません。
送迎、入浴、レクリエーションなど全員が団結し、デイケアを盛り上げています。他職種の連携をこまめにとり、利用者様やご家族様の希望にそった支援を心がけています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
片麻痺の方、車いすを使用している方、言葉が上手く出ない方など、様々な利用者様がみえ、入浴、リハビリ、社会交流を目的に利用されています。
なかには、認知症の方もみえますが、職員や利用者様と関わっていくことで落ち着いた時間を過ごされています。
レクリエーションの時間では、その日に行う内容以外にも麻雀や将棋に取り組まれる方もみられます。