介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

岐阜県

FIKA訪問看護リハビリステーション

サービスの内容に関する写真
記入日:2025年01月10日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒501-6242 岐阜県羽島市竹鼻町錦町10 うらら504号
連絡先
Tel:058-216-6363/Fax:058-216-8700

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 「FIKA(フィーカ)」スウェーデンの古いコーヒータイムの文化のことです。スウェーデンの人々にとって自分の時間を穏やかに過ごす時間でもあり、家族や友人、仕事仲間とコミュニケーションを取るための大切なひと時とされています。
当事業所の理念は、FIKAで働くスタッフとFIKAを利用される利用者様、すべての人にFIKAのような温かい時間と素敵なコミュニケーションを提供することです。
事業開始年月日 2022/4/1
サービス提供地域  岐阜県:羽島市、岐阜市(長良川より北側エリアを除く)、海津市(南濃町を除く)、瑞穂市、安八郡安八町、安八郡輪之内町、羽島郡笠松町、羽島郡岐南町
愛知県:一宮市
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間 
平日 8時30分~17時30分
(8時30分~17時30分)
土曜 0時0分~0時0分
(0時0分~0時0分)
日曜 0時0分~0時0分
(0時0分~0時0分)
祝日 8時30分~17時30分
(8時30分~17時30分)
定休日 土曜日・日曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
留意事項 必要に応じて土曜日・日曜日・年末年始(12月29日~1月3日)の訪問を受け付けています。

サービス内容

特別な医療処置等の実施状況 経管栄養法(胃ろうを含む)  あり
在宅中心静脈栄養法(IVH) あり
点滴・静脈注射 あり
膀胱留置カテーテル  あり
腎ろう・膀胱ろう あり
在宅酸素療法(HOT) あり
人工呼吸療法(レスピレーター、ベンチレーター) あり
在宅自己腹膜灌流(CAPD) あり
人工肛門(ストマ) あり
人工膀胱 あり
気管カニューレ あり
吸引 あり
麻薬を用いた疼痛管理 なし
その他
サービスの特色  ◎訪問看護:看護とリハビリテーションがセットで訪問できること、難病の患者に対する指定医療機関の指定も取得していること、羽島では少ない子どもの看護とリハビリに力を入れていること(身体的・精神的障がい、自閉症、不登校など)、常勤言語聴覚士の子どものリハビリが可能(発達障害、学習障害、吃音症)
◉保険外サービス:訪問美容、美顔器を使った施術、介護脱毛、ネイル、各種オプション(炭酸シャンプー、化粧品販売等)、買い物代行サービス
※保険外サービスは家族の方もご利用いただけます
24時間電話相談対応の有無  あり
緊急時の対応の有無  あり
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所との連携 なし

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
利用者の居宅が通常の事業の実施地域以外の場合、運営規程の定めに基づき1キロメートル当たり55円(税込)の実費を請求致します。
訪問看護と連携して行われる死後の処置11,000円(税込)
キャンセル料とその算定方法  あり
24時間前までのご連絡の場合キャンセル料は不要です。
訪問開始1時間前までにご連絡のない場合1提供当りの料金の10%を請求いたします。
※ただし、利用者の病状の急変や急な入院等の場合には、キャンセル料は請求いたしません。

従業者情報

総従業者数   15人
保健師数  常勤 0人
非常勤 0人
看護師・准看護師の数  常勤 2人
非常勤 5人
保健師・看護師・准看護師の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の保健師・看護師・准看護師の割合 57.1%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
38人<41.2人>
要介護度別利用者数 要支援1 3人
要支援2 5人
要介護1 7人
要介護2 11人
要介護3 5人
要介護4 5人
要介護5 2人

その他

苦情相談窓口  058-372-8755
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問看護
介護予防訪問看護
訪問者数:271