2025年02月20日09:39 公表
ヘルパーステーションこまき
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
5/80人 -
最大受け入れ人数80人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
(2025年01月19日時点)
サービスの内容に関する自由記述
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
-
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
-
-
-
併設されているサービス
同法人にて
居宅介護支援、介護老人保健施設、小規模多機能型居宅介護、通所リハビリ、訪問看護
保険外の利用料等に関する自由記述
・通院の付き添いでの院内介助に関しては、実費となります。
・単位数不足の場合での時間超過等も実費対応となりますが、
いづれも適正な介護サービス利用のため、ご本人、ご家族、ケアマネージャーとサービス提供責任者との話し合いのもと、必要なサービスの提供を心がけています。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
-
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
地域に密着し、地元のヘルパーステーションとしてご利用いただいております。岐阜市の中心地にあるため、独居の方、老老介護の方が多いです。
予防介護の方から、要介護度の重い方まで、様々な方がご利用されてみえます。