2025年03月03日16:07 公表
岐南仙寿うれし野
空き人数
-
空き数/定員
0/100人 -
定員100人中、現在の空き数0人です。
(2022年12月13日時点)
サービスの内容に関する自由記述
10人を1つのグループとし、職員をユニット毎に固定配置していますのでいつも顔なじみの職員と過ごしていただけます。
全室個室ですので、入居者が自分の「住まい」と思えるよう家具類を含めた愛用品を自由に持ち込むことができ、家族の方ともゆっくりと過ごしていただく事ができます。
サービスの質の向上に向けた取組
ユニットリーダー実地研修施設であり、ハート、ソフトの両面で個別ケアを実践しています。入居者一人一人の生活習慣や好みを尊重し、24時間の生活の流れを理解するように努め、入居前の生活と入居後の生活が連続したものとなるように配慮しながら、自律に向けたサポートをします。入居者の暮らしを支える視点から多職種が協力しています。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
岐南仙寿うれし野ホームページ
http://www.ureshino.or.jp/ -
うれし野ブログ
http://fukushi.touhoukai.or.jp/
-
岐南仙寿うれし野ホームページ
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
短期入所生活介護うれし野
ケアプランセンターうれし野
保険外の利用料等に関する自由記述
理美容が月に4回、ほぼ毎日喫茶があります。その他、書道の材料費等をいただきます。すべてご希望により参加していただけます。
電化製品の持ち込み料は電化製品の種類によって変わります。詳細はお問合せください。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
人材育成制度
ショブカード導入(人事評価制度)
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
いままでの生活をそのまま継続できるようサポート