介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

岐阜県

デイサービスセンターサンヴェール大垣

記入日:2024年12月07日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒503-0802 岐阜県大垣市東町4丁目43番地の2 
連絡先
Tel:0584-77-7680/Fax:0584-77-7058

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ・経営理念:「家庭的な環境でゆとりある生活」と「質の高いサービス提供」を目指し、社会福祉法・老人福祉法・介護保険法の理念を遵守した「ご利用者様本位」を使命として、ご利用者様の「自立した生活の質の向上」を図ります。
・基本方針(経営方針):①信頼される介護サービスの提供 ②安全、快適、喜びのある施設作り ③地域社会を包括した福祉の形成 ④職員の福祉に対する自覚を促す努力 ⑤第三者機関の積極的な活用
事業開始年月日 2003/10/01
サービス提供地域  大垣市・安八郡・瑞穂市
営業時間  平日 9時30分~16時35分
土曜 9時30分~16時35分
日曜 時分~時分
祝日 9時30分~16時35分
定休日 毎週日曜日 ・ 毎年12月31日~1月3日
留意事項 ・台風、大雪、地震等の災害等があった場合営業時間の変更や営業の中止の可能性もあります。
・感染対策は引き続き継続しております。お迎え時の体温測定・手指のアルコール消毒、ご利用中のマスクの着用 をお願いしております。
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  ご利用案内=個別機能訓練加算Ⅰ(イ)(要介護)・運動器機能訓練・運動機能向上プログラム(総合事業)を主のサービス提供とした短時間利用「4時間以上5時間未満(10:10~14:20)」は入浴サービスは無しですが昼食はございます。また、「7時間以上8時間未満(9:30~16:35)」は、入浴・個別機能訓練・運動器機能向上プログラム・昼食・余暇活動などゆったりとした時間で参加して頂くことができます。
送迎=身体状況に応じ車イスでの送迎も可能、その他ご家庭や住居の状況に応じ対応させて頂きます。
入浴=個別浴槽なのでお一人づつお湯の入れ替えを行っておりますので、清潔なお湯で入浴して頂けます。湯温調節も個別に対応可能、入浴剤も2種類の中からお選びいただけます。  (機械浴も同様です。)
昼食=季節ごとの食事や身体の状況に応じ糖尿食等やキザミ食等にも対応させていただいております。
余暇活動=季節的な事を取り入れながら、集団・個別レクを行っております。
個別機能訓練機器・運動器機能向上=平成26年7月より機能訓練室を新しくし、「リハビリセンター」として、パワーリハビリ機器2台(上肢1台・下肢1台)・平行棒・階段昇降・エアロバイク2台・空気圧下肢マッサージ器(メドマー)3台・低周波治療器1台・赤外線温熱治療器1台・ホットパック2台の器具を設置し理学療法士・看護師(機能訓練指導員)による個別指導を実施しています。
足湯(うさぎの湯)=平成26年7月~リハビリセンターの隣に足湯専用の部屋を作り、ご利用者様に提供させて頂いております。足裏とふくらはぎにジャグジーが5分間当たるようになっております。
その他=静養スペースとして、ベッド7台あり、マッサージチェアー3台もございます。
感染対策の継続を行いながら営業させて頂いております。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
実施地域以内の受け入れの為無しです。
延長料金とその算定方法  原則、延長サービスは行っておりません。
食費とその算定方法  昼食とおやつで一日、750円です。
キャンセル料とその算定方法  あり
当日の朝10:00以降にキャンセルとなった場合、昼食とおやつの食費750円がキャンセル料となります。
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  31人
看護職員 常勤 2人
非常勤 2人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
介護職員 常勤 9人
非常勤 10人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 2人
経験年数10年以上の介護職員の割合 52.6%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
45人<30.4人>
要介護度別利用者数 要介護1 165人
要介護2 260人
要介護3 99人
要介護4 66人
要介護5 25人

その他

苦情相談窓口  0584-77-7680
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:270