介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

岐阜県

オレンジ・ガーデン

記入日:2024年12月14日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒503-0414 岐阜県海津市南濃町上野河戸728番地1 
連絡先
Tel:0584-55-0506/Fax:0584-55-1401

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 在宅介護の担い手として、お客様及びそのご家族が安心して自宅での生活を送る事が出来るよう、居宅・施設ともに全力を挙げて柔軟性のある支援をしていく事
事業開始年月日 2005/04/01
サービス提供地域  海津市(近隣市町村にお住まいの方はご相談ください)
営業時間  平日 7時00分~20時00分
土曜 7時00分~20時00分
日曜 7時00分~20時00分
祝日 7時00分~20時00分
定休日 12月30日、1月1日、1月3日
留意事項 延長時間 7:00~9:00   17:00~20:15
延長サービスの有無  あり

サービス内容

サービスの特色  (1)土日祝日は休みなく、又7:00~20:15までデイサービスを延長できますので、特に仕事をしておられる介護者様には安心してお仕事を続けていただけます。
(2)デイサービスをご利用いただいているお客様には、介護疲れやご旅行や冠婚葬祭や不規則勤務のお仕事で夜間の介護が出来ない時も、介護保険利用の場合と変わらぬ低料金で、独自のナイトケアでお泊りいただけます。
(3)入浴はすべて個浴でスタッフが最初から最後までマンツーマンで介護いたします。
(4)スタッフはご利用者様2~3人に1名の割合で介助させていただきます。
(5)午前中は絵手紙や書道やパン教室・トールペイント・編み物教室など曜日ごとに違ったサークル活動を開催しています。
(6)午後からはスピーク&イート(ハンドベルや活舌運動、カラオケ)・ムーブ(集団体操)・ワーク(小物や飾り物の作品作り)の中からその日にご自身で選択していただき、カルチャーを通じて一人ひとりに合わせた楽しみを見つけながらリハビリのお手伝いをいたします。
(7)すべての活動が、皆様の気持ちを第一に考え幼児向けでなく成人としての活動内容となっております。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
通常地域外のため通常コースと異なり、送迎時間やガソリン代も多くかかるため以下の料金を設定しています。
(1)海津市(桑名市多度町は中心部まで事業所から15分程度しか移動に時間を要しない為通常地域とする)以外は一律、片道300円
延長料金とその算定方法  介護保険の定めにより
(1)9時間以上10時間未満…通常サービス料金に500円加算(利用者負担は1割で50円加算)
(2)10時間以上11時間未満…通常サービス料金に1000円加算(利用者負担は1割で100円加算)
(3)11時間以上12時間未満…通常サービス料金に1500円加算(利用者負担は1割で150円加算)
(4)12時間以上13時間未満…通常サービス料金に2000円加算(利用者負担は1割で200円加算)
(5)13時間以上14時間未満…通常サービス料金に2500円加算(利用者負担は1割で250円加算)
14時間以上の方は、1時間ごとに300円加算した料金を頂きます。
食費とその算定方法  食材費として
(1)通常のデイサービスでの昼食とおやつを含み1食670円
(2)延長時間の朝食 250円 夕食 670円
(3)咀嚼や、嚥下が困難な方に、やわらか食を提供いたします。 1食 730円
(4)食事制限がある方に減塩食や低たんぱく食を提供しています 1食 730円
※金額はすべて消費税込みの価格です。
キャンセル料とその算定方法  あり
利用日の前日17時までにご連絡いただいた場合は無料。それ以降のキャンセルにつきましては、介護保険料の1割をキャンセル料金として徴収いたします。昼食やおやつ・送迎等の準備が17時を超えると整っている為です。
※金額はすべて消費税込みの価格です。
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  27人
看護職員 常勤 0人
非常勤 4人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
介護職員 常勤 12人
非常勤 0人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 25%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
30人<30.4人>
要介護度別利用者数 要介護1 13人
要介護2 23人
要介護3 10人
要介護4 8人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  0584-55-0506
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
通所介護
地域密着型通所介護
居宅介護支援
訪問者数:166