2025年01月20日09:53 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 在宅リハビリセンター天の星 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月19日 介護サービスの種類 通所リハビリテーション 所在地 〒503-1382 岐阜県養老郡養老町船附字中代1344番地 地図を開く 連絡先 Tel:0584-35-3331/Fax:0584-35-3330 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 主治医指示により、利用者に必要なリハビリテーションを行うことにより、心身の機能の維持回復を図ります。 事業開始年月日 2007/01/01 送迎サービスの提供地域 大垣市、養老郡養老町、安八郡輪之内町、海津市、安八郡安八町 営業時間 平日 8時00分~18時00分 土曜 8時00分~18時00分 日曜 時分~時分 祝日 8時00分~18時00分 定休日 日曜、年末年始(12/30~1/3) 留意事項 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 「天の星」は、できる限り我が家で自分らしく暮らしていけるよう支援させていただくという思いを持って、介護の専門職員が皆様の笑顔を拝見できることを喜びとして働いております。職員の合言葉は「誠実」、目指すは「生き甲斐のある暮らしの創造」であります。クリニックに併設されている為、医療との連携を密にし、利用者様にも安心してご利用いただけます。医師の指示の下、理学療法士、言語聴覚士より一人一人に合った適切なリハビリテーションを受けていただけます。また、日常生活すべてをリハビリと捉え、在宅生活においても継続して取り組んでいただけるように、質の高いサービス提供を行います。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 1か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 実施地域以外の利用者様に対しての送迎は要相談 延長料金とその算定方法 介護保険における延長サービス時間を超えてのサービス提供はありません 食費とその算定方法 昼食代(自費):780円(おやつ代含む) キャンセル料とその算定方法 従業者情報 総従業者数 24人 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数 常勤 2人 非常勤 0人 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 看護職員数 常勤 0人 非常勤 0人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員の数 常勤 2人 非常勤 9人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 100% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 20人<33.9人> 要介護度別利用者数 要支援1 5人 要支援2 19人 要介護1 17人 要介護2 8人 要介護3 2人 要介護4 0人 要介護5 0人 その他 苦情相談窓口 0584-35-3331 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問看護訪問リハビリテーション居宅療養管理指導通所リハビリテーション地域密着型通所介護認知症対応型通所介護認知症対応型共同生活介護居宅介護支援介護予防訪問看護介護予防訪問リハビリテーション介護予防居宅療養管理指導介護予防通所リハビリテーション介護予防認知症対応型通所介護介護予防認知症対応型共同生活介護介護予防支援 訪問者数:162