2025年01月20日10:07 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する ほのぼの朝日ほずえの家 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月03日 介護サービスの種類 小規模多機能型居宅介護 所在地 〒506-0041 岐阜県高山市下切町490番地1 地図を開く 連絡先 Tel:0577-37-1380/Fax:0577-37-1381 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 要介護者が可能な限りその自宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るよう、通い、訪問、宿泊の形態で、家庭的な環境と地域住民との交流の下、必要な日常生活上の援助を行うことにより、要介護者の日々の暮らしの支援を行い、また要介護者の孤立感の解消及び心身機能の維持並びに要介護者の家族の身体及び精神的負担の軽減を図ることを目的とする。また、関係市町村、地域包括支援センター、居宅介護支援事業者、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとします。 事業開始年月日 2013/03/24 サービス提供地域 高山旧市内 国府町付近 協力医療機関 久美愛病院 営業時間 通いサービス 9時00分~16時00分 宿泊サービス 16時00分~9時00分 サービス内容 送迎の有無 短期利用居宅介護の提供 利用条件 一人ひとりに合ったサービスの提供をしています。 体験利用の内容 通い・泊まりサービス 入浴 食事 サービスの特色 利用者様の尊厳を、守って支援するサービスを提供しています。自己選択・自己決定の実施として一日の過ごし方(入浴の時間・レクリエーション・機能訓練等)を利用者様ご本人に選択していただき、ご自身で決めた目標に向かって取り組んでいただきます。できることは、ご自分でしていただき、できないことだけサポートします。生活動作の中で機能訓練ができるという考え方(生活リハビリ)から食事作りや、食器洗い、洗濯もの干し、畳み、掃除機掛け等希望者と一緒に行います。また介護計画に沿って、散歩したり、ドライブして景色をみに行かれたり、神社にお参りしに行かれたり、利用者様がワクワクするプログラムづくりに力を入れて取り組みます。 運営推進会議の開催状況 開催実績 6回コロナ禍によりアンケート実施 延べ参加者数 30人 協議内容 施設運営についてのアンケート実施 設備の状況 個室の数 9室 消火設備の有無 利用料 食費 ・朝食:430円 ・昼食:660円 ・夕食:660円 ・おやつ:150円 宿泊費 2,000円 従業者情報 総従業者数 21人 介護職員数 常勤 5人 非常勤 11人 看護職員数 常勤 1人 非常勤 2人 従業者の退職者数 常勤 1人 非常勤 0人 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 100% 夜勤を行う従業者数 5人 利用者情報 登録定員 27人 登録者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 27人<21.8人> 登録者の平均年齢 86.4歳 登録者の男女別人数 男性:12人 女性:15人 要介護度別登録者数 要支援1 1人 要支援2 1人 要介護1 11人 要介護2 8人 要介護3 1人 要介護4 4人 要介護5 1人 その他 苦情相談窓口 0577-37-1380 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 地域密着型サービスの外部評価の実施状況 2021/3/30 事業所に掲示 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 地域密着型通所介護小規模多機能型居宅介護認知症対応型共同生活介護居宅介護支援介護予防小規模多機能型居宅介護介護予防認知症対応型共同生活介護介護予防支援 訪問者数:195