2024年11月01日13:29 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 医療法人社団やわらぎ 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2021年02月04日 介護サービスの種類 訪問リハビリテーション 所在地 〒432-8061 入野町19954-550 地図を開く 連絡先 Tel:053-440-3687/Fax:053-440-3154 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 1、本事業所において提供する訪問リハビリテーションは介護保険法並びに関係する厚生省令、告示の趣旨及び内容に沿ったものとする。 2、利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、利用者及びその家族のニーズを的確に捉え、個別に訪問リハビリテーション計画を作成することにより、利用者が必要とする適切なサービスを提供する。 3、利用者又はその家族に対し、サービスの内容及び提供方法について分かりやすく説明する。 4、適切な介護技術をもってサービスを提供する。 5、常に、提供したサービスの質の管理、評価を行う。 6、居宅サービス計画が作成されている場合、当該計画に沿った訪問リハビリテーションを提供する。 事業開始年月日 2000/04/01 サービス提供地域 浜松市西区、浜松市中区、浜松市南区、その他事業所より直線距離5km以内の地区 事業所に併設している医療サービス 診療所(神経内科、内科、リハビリテーション科)、訪問看護、居宅療養管理指導 営業時間 ※()内はサービスを利用できる時間 平日 8時30分~17時00分 (9時00分~16時30分) 土曜 8時30分~17時00分 (9時00分~11時30分) 日曜 時分~時分 (時分~時分) 祝日 時分~時分 (時分~時分) 定休日 日曜、祝日 留意事項 サービス内容 サービスの特色 なかむらクリニック(神経内科、内科、リハビリテーション科)他、市内総合病院、介護事業所等々と緊密な連携をとりながら、事業所専従のリハビリ療法士が利用者ひとりひとりに適切なリハビリテーションを実施します。 現在、理学療法士1名、作業療法士3名、言語聴覚士2名のスタッフがいます。 24時間電話相談対応の有無 利用料 サービス提供地域外での交通費とその算定方法(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 通常の事業の実施地域を越えて訪問リハビリテーションを行う場合は、要した交通費として通常の事業の実施地域を越えた地点より1kmにつき50円をご負担いただきます。 キャンセル料とその算定方法 「サービス提供表」に予定された利用日について、当月になって利用の中止の申し出をされた場合、取消料として「自己負担相当額」をお支払いいただきます。但し利用者の体調不良や止む無き事情等、正当な事由がある場合はこの限りではありません。 従業者情報 総従業者数 6人 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数 常勤 1人 非常勤 5人 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数 常勤 0人 非常勤 1人 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 40% 利用者情報 利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 1人<34.3人> 要介護度別利用者数 要支援1 0人 要支援2 0人 要介護1 1人 要介護2 0人 要介護3 0人 要介護4 0人 要介護5 0人 その他 苦情相談窓口 053-440-5638 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問看護訪問リハビリテーション居宅療養管理指導通所リハビリテーション介護予防訪問看護介護予防訪問リハビリテーション介護予防居宅療養管理指導介護予防通所リハビリテーション 訪問者数:1,514