介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

静岡県

介護老人保健施設 静岡徳洲苑

記入日:2024年11月29日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒421-1221 牧ケ谷811-15 
連絡先
Tel:054-277-3300/Fax:054-277-3305

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 利用者さまの心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るよう、
ケアプランに基づいたリハビリテーションを行い、利用者さまの心身の機能維持回復を図ります。また、評価を行い、
常にその改善を測ります。
そして、常に利用者さまの病状、心身の状況およびそのおかれている環境の的確な把握に努め、利用者の適切なサービスを
提供いたします。また、リハビリ会議を通じ、利用者さま、ご家族さま、居宅介護事業者担当者さまと連携を図ります。
事業開始年月日 2021/10/01
送迎サービスの提供地域  静岡市葵区 駿河区
営業時間   平日 8時30分~17時00分
土曜 8時30分~17時00分
日曜 時分~時分
祝日 8時30分~17時00分
定休日 日曜日、12/31~1/3
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  定員18名と少人数の事業所です。ケアプランに沿って、お客様の一日の過ごし方を提案させていただきます。
リハビリ会議を通して、利用者様、ご家族様、居宅ケアマネージャー様と意見交換をしながら、おひとりおひとりのやりたいことややるべきことが実現できるように一緒にチャレンジさせて頂きます。
デイフロアは庭に面しており、外へのお散歩や季節の花を楽しむこともできます。
送迎サービスの有無  なし
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 3か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
通常の地域以外の地域の利用者様に対しての送迎は行っておりません。
延長料金とその算定方法  当事業所の営業時間は8時30分~17時までとなっております。通常9時30分~15時45分までのサービスを提供しておりますが、営業時間内でしたら延長が可能となっております。その場合、サービス提供時間に合わせた介護サービス費を算定させていただきます。
食費とその算定方法  食事代1食700円おやつ込みの値段となっております。
キャンセル料とその算定方法  あり
当日8時半以降のキャンセル(やむを得ない事情を除く)の場合は、食事代金700円をいただくこともございます。

従業者情報

総従業者数  23人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 1人
非常勤 0人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
看護職員数  常勤 6人
非常勤 3人
看護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 2人
介護職員の数  常勤 2人
非常勤 0人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 0%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
18人<43.5人>
要介護度別利用者数 要支援1 3人
要支援2 5人
要介護1 11人
要介護2 6人
要介護3 5人
要介護4 7人
要介護5 2人

その他

苦情相談窓口  054-277-3300
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問看護
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
介護医療院
訪問者数:113