介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

静岡県

坂の上訪問リハビリテーション曳馬野

記入日:2024年11月13日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒433-8123 静岡県浜松市中央区幸4-36-3 
連絡先
Tel:053-416-2015/Fax:053-416-2025

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 医療法人社団心が開設する坂の上訪問リハビリテーション曳馬野(以下「事業所」という)の事業は、要介護状態等となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅においてその有する能力に応じ自立した生活を営むことができるよう、利用者の居宅において理学療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身の機能の維持回復を目指すことを目的とする。
事業開始年月日 2018/8/15
サービス提供地域  通常の事業の実施地域:
当事業所より片道実測6Km以内(下池川町、中沢町、元浜町、山下町、上島、十軒町、新津町、助信町、早出町、高林、茄子町、曳馬、曳馬町、細島町、鴨江、鴨江町、栄町、中山町、三組町、塩町、菅原町、平田町、成子町、旅籠町、元魚町、海老塚、海老塚町、鹿谷町、蜆塚、城北、高町、布橋、広沢、文丘町、山手町、和地山、住吉、和合北、和合町、富塚町、旭町、池町、尾張町、鍛治町、北田町、元目町、紺屋町、肴町、明神町、大工町、田町、千歳町、伝馬町、利町、松城町、元城町、連尺町、板屋町、中央、常磐町、野口町、八幡町、早馬町、東田町、船越町、木戸町、佐藤、北寺島町、砂山町、葵西、葵東、小豆餅、泉、泉町、幸、高丘北、高丘町、高丘西、高丘東、西丘町、萩丘、花川町、有玉北町、有玉台、有玉西町、有玉南町、大島町、大瀬町、積志町、中郡町、西ヶ崎町、半田町、半田山、市野町、小池町、天王町、中田町、原島町、篠ケ瀬町、上新屋町、上西町、神立町、将監町、西塚町、丸塚町、宮竹町、豊岡町、初生町、東三方町、三方原町、内野台、染地台)
事業所に併設している医療サービス なし
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間
平日 9時0分~17時0分
(9時0分~17時0分)
土曜 0時0分~0時0分
(0時0分~0時0分)
日曜 0時0分~0時0分
(0時0分~0時0分)
祝日 0時0分~0時0分
(0時0分~0時0分)
定休日 土日 国民の休日及び年末年始
留意事項 なし

サービス内容

サービスの特色  1)居宅サービス計画に基づいて、療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護及び機能訓練その他の必要な医療を行う事により、そのものが有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう努めるものとする。
2)利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ってサービスの提供に努めるものとする。
3)地域や家族との結びつきを重視した運営を行ない、関係各市町村、居宅介護支援事業者、その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めるものとする。

○リハビリ(機能練習、動作練習、ストレッチ、リラクゼーション)○介護指導 ○福祉用具の選定 ○環境評価 ○生きがい作り
24時間電話相談対応の有無  なし

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
なし。
キャンセル料とその算定方法  あり
当事業者のサービス提供(介護保険適用部分)に際しあなたが負担する利用料金は、原則として基本料金の負担割合に応じた額です。ただし、介護保険の給付の範囲を超えた部分のサービスについては全額自己負担となります。

従業者情報

総従業者数   3人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 2人
非常勤 0人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 0%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
4人<34.3人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 1人
要介護2 1人
要介護3 1人
要介護4 1人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  053-416-2015
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問入浴介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
地域密着型特定施設入居者生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問入浴介護
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
訪問者数:140