介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

静岡県

かなで 訪問看護リハビリステーション

記入日:2025年02月19日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒420-0816 沓谷6-14-5 ブルーハイム沓谷1A
連絡先
Tel:054-277-9357/Fax:054-277-9361
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2025年02月19日時点)

サービスの内容に関する自由記述

ひとりひとりの価値観、生活状況や心身の状態に合わせた看護・リハビリテーションサービスを連携機関と協力して実施するよう努めています。

サービスの質の向上に向けた取組

専門分野の知識・技術の向上に向けて、継続的な学びを実施しています。また普及の望まれる分野においては、連携機関への啓蒙や勉強会を開催しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

看護師、理学療法士ともに活気あるスタッフで事業所を運営しています。急性期、回復期、療養型、通所、入所、訪問に至るまで、各スタッフの多彩な勤務経験を在宅サービスにつなげています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

小児から高齢者まで、年齢や状態、疾患を問わず利用されています。退院や入所などへの移行支援、急性期から終末期など、在宅において看護・リハビリテーションを必要とする方にご利用いただいています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

平日:月~金 08:30~17:30

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

重要事項説明書