2025年03月13日15:26 公表
新生高千穂株式会社指定訪問介護事業所
介護サービスの種類 |
訪問介護
|
---|---|
所在地 |
〒411-0044 静岡県三島市徳倉4丁目6-17 ドミール・アトレ101
|
連絡先 |
Tel:055-986-6983/Fax:055-988-4624
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/40人 -
最大受け入れ人数40人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2025年03月07日時点)
サービスの内容に関する自由記述
決められた時間の中で、手際よく仕事をこなしますが、機械的に行うのでわなく、心でお仕事させていただきます。 お家の汚れ、身体の疲れ、心のくもりもスッキリ解消がもっとうです。
サービスの質の向上に向けた取組
ヘルパー間の情報の共有に力をいれています。そして沢山得られた情報をもとに一番高いレベルに全ヘルパーの力をあげられるように研修会を開催します。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
- 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、職員に対する腰痛対策の研修、管理者に対する雇用管理改善の研修等の実施
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
-
-
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
-
-
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
介護保険で対応できない事も、自費対応で行わさせていただきます。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
利用者様の身体や気持ちに気づくことのできる眼と心を持って、質の高いサービスを提供させていただきます。 気遣いのいらない気さくな人柄のヘルパーです。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
気持ちの元気な方が多く、出来ることは自分でやろうと、一生懸命頑張られている姿に、私達ヘルパーもなお一層の努力をと思う日々です。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
8:30~17:00頃までサービスによる(出勤日・活動時間は希望によるシフト制です
賃金体系
交通費・資格手当・休日出勤手当有り