2025年01月21日13:25 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 機能訓練特化型デイサービス・もんすてら 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月16日 介護サービスの種類 地域密着型通所介護 所在地 〒417-0826 中里字長沢172番地の13 地図を開く 連絡先 Tel:0545-30-6211/Fax:0545-30-6212 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 当事業所の運営方針は以下の通りです。 ①介護保険法、関連する通知などに沿った事業運営を行います。 ②ケアプランに沿った(介護予防)通所介護計画の作成を行います。 ③ご利用者とご家族のニーズを踏まえた(介護予防)通所介護計画に基づき通所介護サービスを行います。 ④サービスの内容・提供方法についてわかりやすく説明いたします。 ⑤適切な介護技術をもってサービスを提供します。 事業開始年月日 2013/08/01 サービス提供地域 富士市 営業時間 平日 8時00分~17時30分 土曜 8時00分~17時30分 日曜 時分~時分 祝日 8時00分~17時30分 定休日 水曜日 金曜日 日曜日 留意事項 12月30日~1月3日 休業 台風などの自然災害の発生により送迎の安全を確保することが難しいときは、臨時休業とする場合があります。 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 単位制 短時間で集中して機能訓練が行えるよう パワリハ・歩行訓練・関節可動域訓練・軽体操・認知機能低下に対する対応訓練等に取り組んでいます。 個別機能訓練の運動メニューを多く用意し、行っています。 疾患による関節可動域制限のある方へのリラクゼーションテクニックを取り入れた リハビリマッサージを行っています。 誤嚥性肺炎予防、嚥下機能向上 発声訓練等口腔機能向上への取り組みを行っています。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 0か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) なし 延長料金とその算定方法 なし 食費とその算定方法 おやつ・飲物代金 1回利用ごと100円 キャンセル料とその算定方法 事前連絡を頂かなかった場合 自己負担額の100%をいただきます。但し、体調不良等正当な理由がある場合はこの限りではありません。 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 9人 看護職員 常勤 1人 非常勤 0人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員 常勤 1人 非常勤 4人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 1人 経験年数5年以上の介護職員の割合 60% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 18人<12.8人> 要介護度別利用者数 要介護1 19人 要介護2 10人 要介護3 5人 要介護4 0人 要介護5 0人 その他 苦情相談窓口 0545-30-6211 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 地域密着型通所介護 訪問者数:366