2025年01月14日14:34 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する さんしょ居宅介護支援事業所 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月11日 介護サービスの種類 居宅介護支援 所在地 〒416-0937 静岡県富士市前田51‐3 地図を開く 連絡先 Tel:0545-32-7190/Fax:0545-32-7191 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 1,事業所の介護支援専門員等は、利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、その利用者が可能な限りその居宅において有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、利用者の立場に立って援助を行う。 2,事業の実施に当たっては、利用者の意思及び人格を尊重し、利用者の選択に基き適切な保健・医療サービスおよび福祉サービスが、多様な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるよう中立公正な立場でサービスを調整する。 3,事業の実施に当たっては、関係市町村、地域包括支援センター、在宅介護支援センター、指定特定相談支援者、他の指定居宅介護支援事業所、介護保険施設等、地域の保健・医療・福祉サービスを提供する者等との綿密な連携をはかり、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 事業開始年月日 2021/09/01 サービス提供地域 富士市・富士宮市 営業時間 平日 8時30分~17時30分 土曜 8時30分~17時30分 日曜 時分~時分 祝日 時分~時分 定休日 日曜日・祝日・年末年始(12月30日~1月3日) 留意事項 24時間・365日連絡が取れる体制を確保しています。 緊急時の電話対応の有無 0545-32-7190 携帯電話へ転送になります ※夜間は、輪番制でケアアネが電話持っています。 サービス内容 サービスの特色 令和3年9月~と開所して間もないですが、10年来一緒に働いている仲間3名でのスタートし、気ごころを知れたチームです。 現在6名のケアマネジャーがおります。みんな10年後超えのベテランです(内4名主任介護支援専門員) 株式会社SoLife=Spice of Life(人生にスパイスを) あらゆる方の人生がよりよい生活になれるように支援したい さんしょ居宅介護支援事業所 ※さんしょ=山椒 スパイスから 三笑 3つの笑顔(利用者様・ご家族様・その他関わる事業所や地域の方々=すべてのみんな)が少しでも笑顔を奏でられるような支援をしたい。 信頼関係を持ち、良い連携ができることとが大切だと考えます。 そのようなことができる関係をつくれると、自然と表情が柔らかくなり笑顔になれると思っています。 しんどいときも辛いときでも、一緒に考え、悩み、少しでも、少しの時間でも笑顔になっていただけるように関わりたいと考えています。 様々な事業所を紹介し、介護保険だけではない、生活全般の視点から提案ができるようにしていきたいと考えています。、 そのため、ケアマネージャー個人で抱えず事業所内で複数ケアマネージャーが関わり、情報共有をし、連携も、迅速な対応が出来るように心掛けています。 介護支援専門員1人当たりの利用者数 38.8人 利用料 サービス提供地域外での交通費とその算定方法(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 富士市・富士宮市を超えた地点から1kmあたり200円の交通費を必要とします。 従業者情報 総従業者数 6人 ケアマネジャー数 常勤 6人 非常勤 0人 うち主任ケアマネジャー数 常勤 4人 非常勤 0人 ケアマネジャーの退職者数 常勤 2人 非常勤 0人 ケアマネジャーのうち看護師の資格を持つ従業者数 常勤 0人 非常勤 0人 ケアマネジャーのうち介護福祉士の資格を持つ従業者数 常勤 4人 非常勤 0人 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 100% 利用者情報 利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 284人<104.2人> 要介護度別入所者数 要支援1 24人 要支援2 62人 要介護1 83人 要介護2 50人 要介護3 35人 要介護4 20人 要介護5 10人 その他 苦情相談窓口 0545-32-7190 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 居宅介護支援 訪問者数:400