2025年02月06日11:19 公表
セントケア葵
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/170人 -
最大受け入れ人数170人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2020年10月05日時点)
サービスの内容に関する自由記述
自社連携が図りやすいサービスの提供は即時対応が行われている。
行政、病院とのやり取りも常に行い、医療連携、他制度の連携が出来ている。
サービスの質の向上に向けた取組
月1回の熟練研修でケアプラン、法令遵守等の研修実施。地域ケアシステムに向け、圏域包括や他事業所と連携をはかりながら研修会などを企画。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
訪問入浴、訪問介護と同じビルで併設
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
主任ケアマネ2名滞在。特定事業所加算Ⅱを取得。男性1名、女性5名の計6名で構成。
経験が豊富なケアマネが多く、支援困難ケース、障害併用プランの作成も強みである。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
静岡市(葵区、駿河区、清水区)から焼津のお客様がいます。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
9:00~18:00、土日休み 年末年始12/29~1/3休み
賃金体系
人事制度を活用し、各自の目標により年2回の面談にて昇給を行う。
休暇制度の内容および取得状況
リフレッシュ休暇、慶弔休暇あり。
福利厚生の状況
当グループの従業員が利用できる福利厚生サービスあり。旅行・宿泊・グルメ・エンタメ・ショッピング等豊富なサービスが優待価格で利用が出来る。毎月、キャンペーンを実施し、豪華プレゼントが当たるチャンスもあり。
結婚祝金・出産祝金・慶弔金・特別慶弔金制度あり。傷病見舞金・災害見舞金も支給制度あり。
離職率
0%