2025年03月19日09:38 公表
医療法人社団正心会 デイサービス海の子
記入日:2025年01月16日
介護サービスの種類 |
地域密着型通所介護
|
---|---|
所在地 |
〒425-0071 焼津市三ヶ名850-3
|
連絡先 |
Tel:054-621-5435/Fax:054-621-5436
|
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
18/18人 -
最大受け入れ人数18人中、現在の受け入れ可能人数18人です。
(2025年01月16日時点)
サービスの内容に関する自由記述
今日も楽しかった、と思っていただけるようなレクを提供しています。屋外歩行訓練やおやつ作りなど、盛んにおこなわれております。また、機能訓練にも力を入れており、ご利用者様が在宅で元気に過ごせるように、個々に合ったプログラムを提供しています。
サービスの質の向上に向けた取組
生活リハビリ(調理や洗濯物たたみや干し、食器洗い等)にも力を入れており、できる事を一つでも多く増やしていただきたいと取り組んでいます。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 有給休暇が取得しやすい環境の整備
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
- 生産性向上のための業務改善の取組
-
- 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
- やりがい・働きがいの醸成
-
- 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
とても接しやすく、各専門職種間で連携を図りながら、ご利用者様のサポートをしております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
高齢の利用者様が多いですが、コロナウィルス感染症の感染対策を徹底しつつ、皆様元気に体を動かしたり、作品を作ったりと、楽しんでくださっています。