介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

静岡県

デイサービス百の木 与惣次

記入日:2024年12月25日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒425-0034 焼津市与惣次241番地の1 
連絡先
Tel:054-623-4130/Fax:054-623-4130
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    3/18人
  • 最大受け入れ人数18人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
    (2024年12月25日時点)

サービスの内容に関する自由記述

常勤の音楽療法士による様々な音楽プログラム、看護師指導によるお客様にあった機能訓練の提案また、バリアフリー園芸にて家庭菜園、オープンキッチンから手作りのおいしい昼食、プライバシーを配慮し一人ずつ入浴しまた清潔を考え1人ずつお湯を変えての入浴、色々な年間行事の実施(クリスマス・夏祭り・近場の園児たちとのふれあい)など百の木には様々な特徴があります。

サービスの質の向上に向けた取組

月に1回の全体ミーティングでサービス向上について全員で話し合いを行い意識向上に努めています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保
両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
腰痛を含む心身の健康管理
  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
生産性向上のための業務改善の取組
  • タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

介護福祉士をもった社員をはじめパートの方も介護福祉士を持った介護の知識のあるものが在籍しています。また、資格チャレンジしスキルアップを目指し、この仕事に対する志が高いスッタフが多いのも特徴です。
また、音楽療法士が社員で在籍していますのでお客様の身体状況、また心の変化等を考えた音楽療法ができます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

現在47名のお客様が焼津市内より通所されています。
音楽や歌を歌うのが好きな方、花や園芸が好きな方、おしゃべりが好きな方、家事などのお手伝いが好きな方また「老人施設になんて通いたくないよ」なんてお客様も来所され明るいホールと施設の雰囲気を消した空間に「ここなら行くよ」と言っていただいております。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:00~17:00
3~8時間
週1から

賃金体系

介護福祉士 時給1005円以上/時
ヘルパー2級 時給960円以上/時
賞与 昨年度実績5か月
処遇改善加算Ⅰ
特定処遇改善加算Ⅰ
算定しています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)