2025年02月21日17:03 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する デイサービスセンター白萩荘 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月14日 介護サービスの種類 通所介護 所在地 〒432-8023 静岡県浜松市中央区鴨江三丁目70番27号 地図を開く 連絡先 Tel:053-456-4865/Fax:053-452-6105 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 地域在住の利用者にとって、信頼され愛されるデイサービスセンターであり、憩いの場として安心できるサービスを提供していきたい。 事業開始年月日 2000/04/01 サービス提供地域 利町、紺屋町、松城町、元城町、神明町、連尺町、肴町、田町、池町、尾張町、元目町、北田町、旭町、鍛冶町、千歳町、伝馬町、栄町、大工町、西伊場町、南伊場町、鴨江、鴨江町、中山町、三組町、鹿谷町、広沢、高町、城北、布橋、文丘町、和地山、蜆塚、山手町、元魚町、旅籠町、平田町、塩町、成子町、菅原町、東伊場町、山下町、中沢町、元浜町、下池川町、野口町、八幡町、船越町、常盤町、早馬町、東田町、馬込町、松江町、新町、板屋町、佐鳴台、砂山町、寺島町、北寺島町、竜禅寺町、浅田町、海老塚、海老塚町、春日町、上浅田町、西浅田町、森田町、神田町 営業時間 平日 9時15分~16時20分 土曜 9時15分~16時20分 日曜 0時分~0時分 祝日 9時15分~16時20分 定休日 日曜日、12/29から1/3 留意事項 ①東海地震観測情報が発令された場合・・平常通り営業。②デイサービス利用当日に東海地震注意情報が発令されている場合・・発令期間中は原則として営業中止。③デイサービス送迎中に東海地震注意情報が発令された場合・・営業をその時点で中止。原則として速やかにご自宅までお送りします。やむを得ない措置として家族不在の場合等、必要な介護が受けられない方については、事業所で待機し17:00までご家族の迎えを待ちます。④デイサービス利用中に東海地震注意情報が発令された場合・・速やかに営業を中止し、原則として事業所までご家族のお迎えをお願いします。安全のため送迎はいたしません。やむを得ない措置として、すぐにご家族がお迎えに来れない場合は、1700まで事業所にて待機します。⑤デイサービス利用中に震度5以上の地震が発生した場合・・営業を速やかに中止し、原則としてご家族のお迎えをお願いします。 地震発生後の避難場所の優先順位として、第1にデイサービスセンター白萩荘、第2に特別養護老人ホーム白萩荘、第3に西部中学校第4に佐鳴台中学校で待機します。⑤被害状況によりこれ以外の対応となる場合もありますので、ご了承下さい。 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 ○個別プログラムに応じた機能訓練(マシンもございます)、機能維持を目指した余暇活動や生活動作支援の実施 ○毎食前の嚥下体操 ○保育園児との交流会 ○機能訓練を兼ねたクラブ活動の計画と実施(書道、手工芸、壁画、運動、花紙他)など 様々なプログラムでご利用者様に満足して頂けるよう心掛けております。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 4か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 片道 100円 延長料金とその算定方法 8:00~9:00、17:30~19:00の間で30分につき500円 食費とその算定方法 食事代 750円 (おやつ代含む) キャンセル料とその算定方法 普通食は当日の8:00までに休みの連絡がなかった場合は750円頂きます。 特食は前日の14:00までに休みの連絡が無かった場合は750円頂きます。 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 28人 看護職員 常勤 1人 非常勤 2人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員 常勤 9人 非常勤 6人 介護職員の退職者数 常勤 1人 非常勤 0人 経験年数10年以上の介護職員の割合 13.3% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 50人<32.4人> 要介護度別利用者数 要介護1 55人 要介護2 19人 要介護3 5人 要介護4 5人 要介護5 2人 その他 苦情相談窓口 053-456-4865 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護通所介護短期入所生活介護福祉用具貸与特定福祉用具販売居宅介護支援介護予防短期入所生活介護介護予防支援介護老人福祉施設 訪問者数:125