介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

静岡県

グループホームあいの街家代

記入日:2024年12月23日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒436-0227 静岡県掛川市家代の里2丁目13-10 
連絡先
Tel:0537-29-5515/Fax:0537-29-5516
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

空き人数

  • 空き数/定員
    1/17人
  • 定員17人中、現在の空き数1人です。
    (2023年12月06日時点)

サービスの内容に関する自由記述

『言葉で表現できない想いをくみ取ろう』
『心と心で繋がる絆を大事にしよう』
『職員の都合ではない支援を心がける』

サービスの質の向上に向けた取組

一人一人に合った支援を行うために、日々の状態観察をしっかり把握しミーティング・申し送り等で詳細に報告し又、話し合いを持ち職員全員が足並みそろえた
支援が出来るようにしている。
疑問・提案も常時、遠慮なく言い合える関係を築いている。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

○入居者一人一人に対し考え、職員間で聞きあい、意見を出し合い、本人にとって最善の方法を見つけ出そうという姿勢が職員達に見受けられる。また、行動する事が出来ている。
○職員は入居者の微細な変化に対し、時には涙を流し、嬉しい時には一緒に喜ぶことが出来る。
○看取りへの対応において、本人にとっての過ごしやすさを重要と受け止め、真摯に向き合うことが出来る。
○認知症の周辺症状が悪化している方も多くいて毎日のケアが大変と思う事も多々あるが、不平不満を口に出す事なくどんな困難事例に対しても対応してくれている。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

要介護2~要介護5までの方達が生活しています。お互いの身体の事を気づかい、相談し合う関係を個々で築いてくれている方達もいます。会話がかみ合わない相手に対しても嫌な顔をせず根気よく話し相手になってくれています。職員も交え日々和気あいあいとした雰囲気が感じられます。職員に対しても気遣い・ねぎらいの言葉をくれます。