介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

静岡県

えいむの丘

記入日:2024年12月03日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒424-0865 北矢部780-2 えいむの丘2階
連絡先
Tel:054-368-5039/Fax:054-353-2233

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 利用者様の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止や予防に資するよう、日常に必要な援助を妥当適正に行う。
介護計画の立案
・適切なアセスメントを行い、本人・代理人が望む生活が実現できるような介護計画作成を行います。
食事
・食事時間
朝食 午前: 7~8時
昼食 午前:12時
夕食 午後: 5時半~6時
・本人の希望、体調にあわせて、自由に時間を変更したり場所を選べます。
・利用者と職員が、できる限りの範囲で食事の準備・後片付けを行ない、役割や生きがい、充実感や達成感を持って生活いていくことができるよう支援していきます。
排泄
・利用者の状況に応じて適切な排泄介助を行うと共に、排泄の自立についても適切な援助を行います。
入浴
・本人のご希望を尊重し、毎日入浴または清拭を行います。
生活介護
・一人一人の生活リズムに合わせた支援をいたします。
・個人としての尊厳に配慮し、適切な整容が行なわれるよう援助します。
・清潔な寝具を提供します。
生活相談
・利用者及び代理人からの相談について、誠意を持って応じ、可能な限り必要な援助を行うよう努めます。
行政手続き代行
・行政機関への手続きが必要な場合は、利用者や代理人の状況によっては代行します。
機能訓練
・離床援助・屋外散歩同行・家事共同等により生活機能の維持・改善に努めます。
事業開始年月日 2015/02/01
協力医療機関  清水城西クリニック

サービス内容

短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 なし
入居条件 (1)要支援2又は要介護1~要介護5の被認定者であり、かつ認知症の状態にあること
(2)自傷他害の恐れがないこと
(3)少人数による共同生活を営むことに支障がないこと
(4)常時医療機関において治療をする必要がないこと
(5)通常グル-プホ-ムで出来ると思われる医療管理範囲の方であること
(6)本契約に定めることを承認し、重要事項説明書に記載する事業者の運営方針に賛同できること
退居条件 (1) (1)要介護等の認定更新において、利用者が自立もしくは要支援1と認定された場合
(2)利用者が死亡した場合
(3)利用者又は利用者代理人が第15条に基づき本契約の解除を通告し、予告期間が満了した日
(4)事業者が第16条に基づき本契約の解除を通告し、予告期間を満了した日
(5)利用者が病気の治療等その他のため長期にグループホームを離れることが決まり、かつその移(6)転先の受入れが可能となったとき
ただし、利用者が長期にグループホームを離れる場合でも利用者又は利用者代理人と事業者の協議のうえ、居室確保等に合意したときは本契約を継続することができます
(6)利用者が他の介護療養施設等への入所が決まり、その施設の側で受け入れが可能となったとき
サービスの特色  家庭的な環境と地域住民との交流の下で入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう支援することを目的とする。また、併せて指定介護予防認知症対応型共同生活介護事業は、利用者の心身機能の回復を図り、もって利用者の生活機能の維持又は向上を目指すものとする。
運営推進会議の開催状況  開催実績 2ヶ月に1回
延べ参加者数 17人
協議内容 株式会社エーアイエムで運営する各介護事業所より利用状況、活動内容の報告
地域活動の報告
ご意見、質疑応答

設備の状況

居室の状況  二人部屋 なし
消火設備の有無  あり

利用料

家賃(月額) 60,000円
敷金
保証金(入居時前払金)の金額 
保証金の保全措置の内容 
償却の有無  なし

従業者情報

総従業者数  18人
計画作成担当者数 常勤 1人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 6人
非常勤 10人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 2人
看護師数 常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 31.3%
夜勤を行う従業者数  2人

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
2ユニット18人<15.1人>
入居率 88%
入居者の平均年齢 88.1歳
入居者の男女別人数 男性:3人
女性:13人
要介護度別入所者数 要支援2 0人
要介護1 1人
要介護2 2人
要介護3 7人
要介護4 5人
要介護5 1人
昨年度の退所者数 7人

その他

苦情相談窓口  054-368-5039
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問看護
認知症対応型共同生活介護
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:180