介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

医療法人 三恵会 服部病院

記入日:2024年11月20日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒456-0012 愛知県名古屋市熱田区沢上一丁目3番20号 
連絡先
Tel:052-681-7100/Fax:052-678-6631

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 要介護者、要支援者の心身の特性を踏まえて、能力に応じ、可能な限りその居宅において自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、その他必要なリハビリテーションを行なうことにより、利用者の心身の機能の維持回復を図り、生活機能の維持・向上を目指します。
事業開始年月日 2000/01/28
送迎サービスの提供地域  名古屋市熱田区全域、瑞穂区(牛巻町、太田町、上坂町、亀城町、雁道町、北原町、駒場町、薩摩町、春敲町、新開町、洲雲町、須田町、大喜新町、高田町、竹田町、直来町、中山町、西ノ割町、船原町、二野町、平郷町、宝田町、本願寺町、前田町、牧町、豆田町、瑞穂町、瑞穂通、御劔町)昭和区(白金、高辻町、滝子町、滝子通、東郊通、福江)、中区(伊勢山、大井町、大須、金山、上前津、橘、千代田一丁目~四丁目、富士見町、平和、正木、松原、門前町)、中川区(荒江町、荒越町、石場町、牛立町、応仁町、大山町、尾頭橋、五女子町、山王、神郷町、外新町、丹後町、露橋、露橋町、二女子町、花塚町、八剣町、福川町、前並町、南八熊、元中野町、八神町、八熊、柳川町、柳島町、横堀町)
営業時間   平日 8時00分~17時00分
土曜 時分~時分
日曜 時分~時分
祝日 時分~時分
定休日 土曜、日曜、祝日、12月31日から1月3日
留意事項 正月休みは年度により変更有り。
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  利用者様の体力や生活スタイルに応じたリハビリ支援を行います。体力のみならず精神面の楽しみにもつながる支援を提供しております。当施設では、利用者様・ご家族様のご希望に応じ、6時間コース・4時間コース・2時間コースを選択でき、有意義な在宅生活の基礎となるよう努めております。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
該当なし
延長料金とその算定方法  利用者の希望によりサービスの提供時間を超えて行った通所リハビリテーションの費用は介護報酬の告示上の額を1時間あたりで算定した金額を請求致します。
食費とその算定方法  一般食:1日 660円(税込)、おやつ・コーヒー代 1日110円(税込)
   (おやつ・コーヒー代においては、6時間以上7時間未満の利用者様のみ提供となります。)
特別食:1日 770円(税込)  
   (疾患による栄養管理を必要とする場合や、アレルギー等の食材の管理が求められる場合、特別食の提供となります。また、嗜好や食形態等により特別食の提供とする場合がございます。)
キャンセル料とその算定方法  あり
前営業日17時までにキャンセルの場合、費用はかかりません。
当日キャンセルについては、食費(一般食660円(税込)または特別食770円(税込))を請求致します。また、6時間以上7時間未満のサービスを利用の場合においては、おやつ・コーヒー代110円(税込)についても請求致します。1時間以上2時間未満のサービスについてはキャンセル料かかりません。

従業者情報

総従業者数  22人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 7人
非常勤 0人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
看護職員数  常勤 1人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員の数  常勤 8人
非常勤 2人
介護職員の退職者数  常勤 2人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 14.3%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
75人<39.1人>
要介護度別利用者数 要支援1 16人
要支援2 35人
要介護1 7人
要介護2 18人
要介護3 13人
要介護4 10人
要介護5 3人

その他

苦情相談窓口  052-681-7100
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
居宅介護支援
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防支援
訪問者数:459