2022年10月26日16:12 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 老人保健施設 六寿苑 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2022年09月16日 介護サービスの種類 短期入所療養介護(介護老人保健施設) 所在地 〒496-0072 津島市南新開町一丁目112番地1 地図を開く 連絡先 Tel:0567-23-3611/Fax:0567-23-3378 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 要介護者の自立を支援し、家庭への復帰を目指します。 利用者の処遇の質の確保と向上に努めるとともに、利用者の立場にたった看護・介護を行ないます。 地域や家庭との結びつきを重視した運営を行ないます。 事業開始年月日 2000/04/01 協力医療機関 津島市民病院 サービス内容 利用制限 入所者の病状、心身状態が著しく悪く、当施設での適切な介護保健施設サービスの提供を超えている場合 サービスの特色 歩くことが不自由だったり、一人で食事することが難しかったり・・・。こうした障害の一つひとつが、老年期特有の生きがい喪失や引きこもりの原因となっていることもしばしばです。そんな高齢者の皆様が自信を取り戻し、生き生きとした毎日を過ごしていただくこと。それが、介護老人保健施設「六寿苑」のモットーです。 ご家庭でご自分の望む自立した生活ができるように、リハビリテーションや普段の生活のお世話などあらゆる支援を行っています。六寿苑は医療法人六寿会の一員であるため、リハビリテーションの実績は地域でも高く評価されるところです。医師、薬剤師、看護師、相談員、理学療法士、作業療法士、栄養士など、老人介護や医療に精通したスタッフが、自立をサポートし、健康管理面でも万全を期しています。 送迎サービスの有無 設備の状況 施設の形態 介護老人保健施設 ユニット型居室の有無 療養室の状況 個室 18.03㎡ 4室 2人部屋 16.78㎡ 12室 3人部屋 4人部屋 33.68㎡ 18室 消火設備の有無 利用料 食費とその算定方法 <費用の額/1日>第4段階¥1,600、第3段階①¥650②¥1360、第2段階¥390、第1段階¥300 <算定方法>ただし、食費について負担限度額認定を受けている場合には、認定証に記載されている食費の負担限度額が1日にお支払いいただく食費の上限となります。 滞在費とその算定方法 <費用の額>介護報酬告示上の1割の額 従業者情報 総従業者数 55人 看護職員数 常勤 9人 非常勤 0人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員数 常勤 23人 非常勤 11人 介護職員の退職者数 常勤 4人 非常勤 0人 経験年数10年以上の介護職員の割合 32.4% 夜勤を行う従業者数 5.0人 利用者情報 利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 1人<15.0人> 要介護度別利用者数 要支援1 0人 要支援2 0人 要介護1 0人 要介護2 0人 要介護3 1人 要介護4 0人 要介護5 0人 利用者の平均的な利用日数 ※<>内の数値は都道府県平均 4日<9.4日> その他 苦情相談窓口 0567-23-3611 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問リハビリテーション通所リハビリテーション短期入所療養介護居宅介護支援介護予防訪問リハビリテーション介護予防通所リハビリテーション介護予防短期入所療養介護介護予防支援介護老人保健施設 訪問者数:949