介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

介護老人保健施設 葵の園・長久手

記入日:2023年12月31日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒480-1103 愛知県長久手市岩作高山43番7 
連絡先
Tel:0561-67-7711/Fax:0561-67-7712

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ♦地域における高齢者介護の中核施設としての役割である介護拠点施設を目指します。
♦ご利用者様の自立した生活、在宅生活の継続のため必要とされる介護サービスを積極的に提供していきます。
♦職員が誇れる職場環境を整え、自らの技術向上を目指し、優しさと思いやりを持ったサービスを行います。
事業開始年月日 2018/03/01
送迎サービスの提供地域  長久手市 全域
日進市  全域
尾張旭市 全域
瀬戸市  定光寺町、下半田川町、上半田川町、余床町、曽野町、北丘町、上品野町、片草町、白岩町、岩屋町、針原町、長谷口町、白坂町、西白坂町、
     中白坂町、北白坂町、南白坂町、東白坂町、巡間町、東山路町、上山路町、井山町、広之田町、八床町、山路町、門前町、大坪町、東洞町、
     穴田町、中品野町、広久手町、落合町、窯元町、西原町、幡西町、小田妻町、中山町、海上町、東山路町、吉野町、西山路町、中水野町、凧山町、
     鳥原町 を除く。
東郷町  北山台、清水、白鳥、春木伊勢木、春木上針廻間、春木北見額、春木北所屋敷、春木北野渕、春木北反田、春木羽根穴、春木東岡野上、
     春木東羽根穴、春木深池、春木桝池、春木南岡ノ池、春木南見額、春木南野渕、春木和合前田、春木黒土、春木小廻間、春木申下、春木塩田、
     春木下針廻間、春木石塔、春木瀬戸田、春木千子、春木塔ノ上、春木西羽根穴、春木中通屋敷、春木猫池、春木橋際、諸輪北木戸西、諸輪北山、
     諸輪狐坂、諸輪木戸畑、諸輪車坂、諸輪小泉、諸輪米ケ廻間、諸輪五反田、諸輪篠木、諸輪下市、諸輪下仲田、諸輪下前田、諸輪上鉾、
     諸輪下前田、諸輪上鉾、諸輪大坊池、諸輪百々、諸輪中市、諸輪中木戸西、諸輪仲田、諸輪永井田、諸輪永根、諸輪西廻間、諸輪仁登、諸輪畑尻、
     諸輪畑尻山、諸輪八王子前、諸輪東百々、諸輪東諸輪、諸輪東脇、諸輪福田、諸輪富士塚、諸輪富士見台、諸輪前田、諸輪南木戸西、諸輪向イ、
     諸輪葭ケ廻間、諸輪吉田、和合新濁池、和合ジ子ンゴ、和合知々釜、和合ドンドロ、和合濁池、和合濁池新田、和合東蚊谷、和合前田、
     和合南蚊谷、和合林清池 まで。
みよし市 黒笹町、黒笹いずみ、福谷町、三好丘あおば、西一色町、三好町、莇生町 まで。
豊田市  大畑町、田籾町、八草町 まで。
春日井市 金ケ口町、長塚町、小木田町、大留町、気噴町北、森山田町、ことぶき町、柏井町、穴橋町、割塚町、高蔵寺町、大和通1、松新町、
     月見町、貴船町、東野新町、杁ヶ島町、篠木町、春見町、愛知町、篠田町、十三塚町、中切町、林島町、中央通、乙輪町、大手田酉町、
     神領町北、気噴町、松河戸町、関田町、八車町、桜佐町、菅大臣町、王子町、梅ケ坪町、浅山町、出川町、八光町1、堀ノ内町北、下条町、
     北城町、旭町1、神領町、町田町、角崎町、上条町、小野町、熊野町北、勝川町、弥生町、細木町、勝川町西、堀ノ内町 まで。
守山区  瀬古東、瀬古、幸心、川西、鳥羽見、町北、町南、金屋、市場、新守町、新守西、大永寺町、鳥神町、守山西中、川宮町、西川原町、川北、
     守山、新守山、守牧町 を除く
千種区  香流橋、竹越、京命、新西、宮根台、茶屋ヶ坂、茶屋ヶ坂通、千代ヶ丘、千代田橋、揚羽町、赤坂町、光が丘、南が丘、富士見台、天白町、
     天満通、鍋屋上野町、鹿子殿、月ヶ丘、霞ヶ丘、希望が丘、姫池通、徳川山町、猫洞通、東千種台、東山通、不老町、宮の腰町、八雲町、
     山手通、四谷通、池上町、平和公園、鹿子町、東明町、新池町、末盛通、高峯町、穂波町、宮東町、唐山町、萩岡町、西崎町、松竹町、仁座町、
     田代町、田代本通、東山元町、星が丘山手、星ヶ丘、星ヶ丘元、井上町、自由ヶ丘、見附町、稲舟通、城山新町、城山町、春里町、本山町、
     日和町、池園町、川崎町、幸川町、園山町、猪高町、鏡池通、楠元町、桜が丘、汁谷、朝岡町、橋本町、清住町、御影町 まで。
東区   砂田橋 まで。
昭和区  田面町、西畑町、福原町、山花町、伊勝町、宮東町、前山町、山手通、向山町、川名山町、山中町、八雲町、楽園町、高峰町、妙見町、
     山里町、八事富士見、滝川町、八事本町、神村町 まで。
天白区  八事山、植田山、一本松、鴻の巣、焼山、植田本町、元植田、植田、植田西、塩釜口、梅が丘、植田東、井口、大坪 まで。
営業時間   平日 9時30分~15時40分
土曜 9時30分~15時40分
日曜 時分~時分
祝日 9時30分~15時40分
定休日 日曜日・12月31日~1月3日
留意事項 施設内感染状況、、台風・大雪など状況によりお休みとなる場合があります。
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  男性の利用の率が高く継続してご利用いただけている。
継続利用いただける方が多いのが特徴です。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 2か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
通常の事業の実施地域以外の受け入れを行ってはいない
延長料金とその算定方法  通常要する時間を超えるサービスを提供していない
食費とその算定方法  昼食代   700円
おやつ代  115円
キャンセル料とその算定方法  なし

従業者情報

総従業者数  27人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 5人
非常勤 1人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
看護職員数  常勤 1人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員の数  常勤 4人
非常勤 6人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 33.3%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
40人<39.1人>
要介護度別利用者数 要支援1 2人
要支援2 2人
要介護1 22人
要介護2 27人
要介護3 22人
要介護4 9人
要介護5 1人

その他

苦情相談窓口  0561-67-7711
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
訪問者数:729