介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

みんなのかかりつけ訪問看護ステーション名古屋

記入日:2024年11月13日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒460-0017 愛知県名古屋市中区正木4丁目2−30 第3フクマルビル9B
連絡先
Tel:052-253−5831/Fax:050-3737-9624
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    15/180人
  • 最大受け入れ人数180人中、現在の受け入れ可能人数15人です。
    (2025年05月18日時点)

サービスの内容に関する自由記述

救命センターや、集中治療室、NICU、小児科、緩和ケア等いろいろな専門科で経験をしてきたナースがおり、質の高いケア、高度医療処置対応しています。
また、認定看護師、専門看護師との広いネットワークがあり、適宜ケア等を相談できる体制をとっています。

また、人生を聞くことを大切にしており、医療的な記録だけではなく、人生で大切にしてることを、傾聴し、記録し、それを踏まえたケアを提案できるような教育プログラムを利用しています。

サービスの質の向上に向けた取組

勉強会、セミナーへの積極的な参加を提案しており、定期的に学会参加、発表を行っています。
また、認定看護師、専門看護師との広いネットワークがあり、適宜ケア等を相談できる体制をとっています。

学習プログラムについては、コンピテンシー、シュミレーション学習等、最新の学習デザインモデルを使い、質の高いケアができる体制を整えています。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

有償ボランティアの方々を紹介することができます。
また、ボランティアの育成も行っており、紹介することも可能です。

すべて自費での訪問看護を希望される方は、標準的な価格で提案することができますので、ご相談ください。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

経験年数10年前後のスタッフがほとんどであり、救命センターや、集中治療室、NICU、小児科、緩和ケア等いろいろな専門科で経験をしてきたナースがおり、質の高いケア、高度医療処置対応しています。
また、人生を聞くことを大切にしており、医療的な記録だけではなく、人生で大切にしてることを、傾聴し、記録し、それを踏まえたケアを提案できるような教育プログラムを利用しています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

小児、精神、緩和、リハビリ、人工呼吸器等、幅広くどのような疾患の方にもケアを提供しています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

運営規程(みんなのかかりつけ訪問看護ステーション名古屋).pdf