介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

ひなた訪問看護ステーション

記入日:2023年09月05日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒447-0882 愛知県碧南市日進町2丁目3番地 
連絡先
Tel:0566-43-5988/Fax:0566-43-5989
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    10/90人
  • 最大受け入れ人数90人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
    (2024年11月12日時点)

サービスの内容に関する自由記述

ターミナルケア、医療的な管理、高齢者世帯の健康管理など多岐にわたってお受けしています.
関わる全ての方に笑顔になってほしいと考えサービスを提供しています。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

併設されているサービス

ひなた居宅介護支援所 医療依存度の高い方のケアプランも多く関わらせていただいています。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

経験豊かな看護師がご本人や介護者の方のお話に耳を傾けながら看護を提供します。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

老衰やがん末期の方の在宅看取りが増えています。残された時間を有意義に使い、住み慣れた家で家族に囲まれての旅立ちは穏やかでとても良い表情をされています。安心して療養できるように、また介護者の負担にも気を配っていますが、自宅で看取って良かったという感想を多くの方からいただいています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

週4日勤務(30時間/週)から正職員としての待遇です。

賃金体系

パートさんも1件当たりの賃金でなく、時給制なので報告書の作成やカンファレンスへの参加などもきちんと賃金をお支払いすることができます。

離職率

最近4年間の離職者は0人です。

ケアの詳細(具体的な接し方等)