介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

けあらーずサリエ

記入日:2025年11月11日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒461-0043 愛知県名古屋市東区大幸四丁目11番36号 
連絡先
Tel:052-768-6161/Fax:052-768-6162

運営状況:レーダーチャート

新規事業所のため、運営状況の掲載は翌年度以降となります。

事業所概要

運営方針 「真に豊かな社会とは何か」を考えたとき、そこに安全で質の高いサービスは、欠かす事の出来ない要素です。では、これからの時代に求められる「本質」とは何でしょうか。私たちはそれを【人のぬくもりあるサービス】であると考えました。【人と心】を大切に、そして効率的な業務と良質なサービスを皆様にご提供し続け、少しでも多くのお客様にご満足とご安心をしていただける様、日々努力してまいります。
事業開始年月日 2025/11/01
サービス提供地域  ■東区 :全区域
■北区の一部区域 :芦辺町、生駒町、石園町、大蔵町、大杉町、大杉一丁目~三丁目、大曽根一丁目~四丁目、大野町、御成通、尾上町、織部町、垣戸町、金田町、上飯田北町、上飯田西町、上飯田東町、上飯田南町、上飯田通、川中町、木津根町、金城町、金城一丁目~四丁目、黒川本通、紅雲町、光音寺町、駒止町、米が瀬町、彩紅橋通、猿投町、志賀町、志賀本通、志賀南通、敷島町、清水一丁目~五丁目、下飯田町、成願寺町、成願寺一丁目・二丁目、城東町、城見通、新堀町、神明町、杉栄町、杉村一丁目、竜ノ口町、田幡一丁目・二丁目、稚児宮通、中丸町、長田町、辻町、辻本通、天道町、憧旛町、長喜町、中切町、中杉町、浪打町、西志賀町、野方通、萩野通、八竜町、鳩岡町、鳩岡二丁目、東大杉町、東大曽根町、東長田町、東水切町、平手町、福徳町、平安一丁目・二丁目、平安通、真畔町、桝形町、水切町、水草町、名城一丁目~三丁目、元志賀町、八代町、安井町、安井一丁目~四丁目、矢田町、柳原一丁目~四丁目、山田一丁目~四丁目、山田町、山田北町、山田西町、芳野二丁目~三丁目、瑠璃光町、若葉通
■千種区の一部区域 :内山一丁目~三丁目、香流橋一丁目~二丁目、萱場一丁目・二丁目、神田町、北千種一丁目~三丁目、古出来一丁目・三丁目、松軒一丁目・二丁目、清明山一丁目・二丁目、高見一丁目・二丁目、竹越一丁目・二丁目、谷口町、茶屋が坂一丁目・二丁目、千代田橋一丁目・二丁目、仲田一丁目、東千種台、豊年町、宮の腰町、若水一丁目~三丁目
■守山区の一部区域 :市場、大牧町、大屋敷、小幡一丁目~五丁目、小幡太田、小幡常燈、小幡千代田、小幡中一丁目~三丁目、小幡南一丁目~三丁目、小幡宮ノ腰、金屋一丁目・二丁目、川上町、川北町、川西一丁目・二丁目、川宮町、川村町、幸心一丁目~四丁目、小六町、更屋敷、城南町、白沢町、新城、新守町、新守西、新守山、瀬古一丁目~三丁目、瀬古東一丁目~三丁目、大永寺町、高島町、長栄、鳥神町、鳥羽見一丁目~三丁目、苗代一丁目・二丁目、中新、永森町、西川原町、西島町、西城一丁目・二丁目、西新、廿軒家、八反、東山町、町北、町南、村合町、村前町、守牧町、森宮町、守山一丁目~三丁目
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間
平日 9時00分~18時00分
(8時00分~20時00分)
土曜 9時00分~18時00分
(8時00分~20時00分)
日曜 9時00分~18時00分
(8時00分~20時00分)
祝日 9時00分~18時00分
(8時00分~20時00分)
定休日 12月29日~1月3日
留意事項 年末年始はご相談に応じます。

サービス内容

サービスの特色  『24時間365日対応』で、いつでも安心です。『チームケア』…一人のお客様に対して複数のヘルパーが介護にたずさわるチームケアを実践しています。チームケアを行うことによって、複数の視点からお客様の状態を把握することが可能になり、より望ましいサービスが提供できます。また、お客様宅への訪問は直行直帰ではなく、事業所を起点にしてお客様宅へ訪問することにより、ヘルパー間の連携を強化し、情報の共有化をはかっています。
通院等乗降介助の実施の有無 なし
頻回の20分未満の身体介護の実施の有無 なし

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
通常のサービス提供実施地域以外の地区にお住まいの方で、当事業所のサービスをご利用される場合は、サービスの提供に際し、要した交通費の実費(事業所の実施地域を越える地点からご自宅までの交通費)をご負担いただきます。なお、自動車を使用した場合の交通費は通常の事業実施地域を越えた地点から1キロメートルあたり50円をご負担いただきます。
キャンセル料とその算定方法  あり
利用日前日までにキャンセルのご連絡をいただいた場合:原則としてキャンセル料のご負担はございません。
利用日当日にキャンセルのご連絡をいただいた場合またはキャンセルのご連絡をいただけなかった場合:当該利用料(自己負担相当額)をご負担いただきます。ただし、お客様の体調不良等適正な事由がある場合は、この限りではございません。
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  6人
訪問介護員等数 常勤 2人
非常勤 4人
訪問介護員等の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業者数 常勤 2人
非常勤 3人
経験年数10年以上の訪問介護員等の割合 83.3%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
要介護度別利用者数 要介護1 0人
要介護2 0人
要介護3 0人
要介護4 0人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  052-768-6161
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
地域密着型通所介護
訪問者数:242