介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

デイサービスセンター 平田豊生苑

記入日:2024年11月20日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒452-0832 名古屋市西区平出町87番地 
連絡先
Tel:052-505-7206/Fax:052-505-7206
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    25/150人
  • 最大受け入れ人数150人中、現在の受け入れ可能人数25人です。
    (2024年11月20日時点)

サービスの内容に関する自由記述

日常的に行われているレクレーションがマンネリ化しないよう毎日違った催しを各職員が責任をもって運営しています。
イベントに関しても、一人一人の要望をどこかに取り入れることができる様に、努めています。
食事は同じ建物内にある厨房で管理栄養士が立てたメニューで提供され、四季を感じることのできる温かい料理を提供しています。
プライバシーに配慮した介護を大切に考えています。その為男性利用者には男性スタッフ、女性利用者には女性スタッフがお手伝いに入る完全同性介護を実施しています。

サービスの質の向上に向けた取組

レクレーションを実際に職員同士でおこない検証するなど、幅広い利用者に楽しんで頂けるよう会議の時間をつかって検討しています。
各種勉強会に参加するなどして職員の意識、技術の向上につなげています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

業務に関しても職員の個性を大切にしています。
職員も全力でレクリエーションやイベントを楽しむことで、職員と利用者といった隔たりを無くしています。
全職員、ご利用者様の笑顔を何よりも楽しみにしており、そのためとてもアットホームな雰囲気になっています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

利用者様の声に耳を傾け、個々に合った対応や目標を提案しています。そのため、各利用者様発言しやすい、自由な空気となっています。
創作活動、体操や活動レクリエーションにおいても、苦手な方に優しくアドバイスしてくださることも多いです。
レクリエーションの内容の提案もして下さったり、正直な評価もしてくださいます。
今まで得意としていた趣味や仕事を発揮していただく場や経験したことのない体験をしていただく機会を提供することで、皆様いきいきと過ごされています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)