2025年02月17日09:55 公表
かわなデイケアセンター
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/80人 -
最大受け入れ人数80人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2024年12月27日時点)
サービスの内容に関する自由記述
利用者さんの心身の機能の維持回復を図り、利用者様に快適に過ごして頂ける様丁寧な対応に努めてまいります。
・透析病院併設のため、透析食への対応やリスク管理にも対応しています。
・看護師が常駐しているため、気管切開や経管栄養、血糖測定なども対応しています。
・言語聴覚士による嚥下・摂食訓練、言語訓練にも対応しています。
・きざみ食やソフト食など幅広い食事形態に対応しています。
・短時間(1時間以上2時間未満)による、リハビリテーションに特化したサービスを提供しています。
サービスの質の向上に向けた取組
定期的にスタッフ間の研修や法人内での研修、サービスの質の向上にむけたスタッフミーティング等を行い、サービスの向上に心がけています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
-
併設されているサービス
・かわな病院在宅ケアセンター(訪問診療、訪問看護、訪問リハビリ、訪問介護、訪問栄養など)
・老人保健施設ヴィラかわな 等
保険外の利用料等に関する自由記述
・昼食 : 700円(1食)
・尿取パット : 39円(1枚毎)
・紙おむつ : 186円(1枚毎)
・パンツ式紙おむつ : 220円(1枚毎)
*必要時
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
・専門のリハビリスタッフが身体、精神的機能にあわせてリハビリを行います。
・看護師、介護福祉士を中心に質の高いケアを目指しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
・40歳台~100歳台まで幅広い年齢層の方が利用されています。
・透析病院併設のため、透析をされている方もいます。
・看護師が常駐しているため、気管切開や経管栄養、喀痰吸引や血糖測定等が必要な方もいます。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
・8:15~17:15(内 休憩 1時間)
賃金体系
・前年度昇給実績 ベースアップ込み 2500円/月
・前年度賞与実績 年2回 計4月分
・通勤手当 上限28000円
・退職金制度あり
休暇制度の内容および取得状況
・育児休業取得実績[あり]、介護休業取得実績[あり]、看護休暇取得実績[あり]、年間休日数124日、就業規則[あり]
・ローテーションによる年末年始、夏季休暇あり
・週休2日(毎週)日・祝休み 他交代
その他
愛知県内に病院2カ所、クリニック7カ所、介護老人保健施設3カ所、通所リハビリ施設4カ所、
介護付き有料老人ホーム2カ所、サ高住2カ所、他介護保険事業所14カ所、
計34事業所、従業員1000名の医療・介護・療養・福祉の複合体です。