介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

訪問介護イデア

記入日:2025年01月20日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒467-0821 愛知県名古屋市瑞穂区下坂町4丁目49番地 下坂ハイツ1階
連絡先
Tel:0528429661/Fax:

運営状況:レーダーチャート

新規事業所のため、運営状況の掲載は翌年度以降となります。

事業所概要

運営方針 訪問介護の基本方針として、訪問介護員等は、要介護者などの心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来る様、入浴、排泄、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行う。
事業開始年月日 2024/10/01
サービス提供地域  瑞穂区、昭和区、熱田区、南区
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間
平日 09時00分~18時00分
(00時00分~23時59分)
土曜 時分~時分
(時分~時分)
日曜 時分~時分
(時分~時分)
祝日 時分~時分
(時分~時分)
定休日
留意事項

サービス内容

サービスの特色  身体介護
利用者の身体に直接接触して行うサービスや利用者様とともに行うサービスです。
排泄介助:トイレへの移動、おむつ交換、後始末、失禁・失敗への対応等
食事介助:配膳、食事姿勢の確保、摂食介助、水分補給等
特段の専門的配慮を持って行う調理:流動食、糖尿病食等の特別食の調理
清拭(全身清拭・部分清拭):清潔保持の為の身体拭き、陰部洗浄等
入浴介助:手浴・足浴等の部分浴、全身浴の介助。浴室への移動、洗髪、洗身、使用物品の片付け等
日常的な行為としての身体整容:見繕いの整え(洗面、口腔ケア、爪切り、耳掃除、髪の手入れ、簡単な化粧等)
更衣介助:着替えの準備、手伝い
体位変換:床ずれ防止、安楽な姿勢の確保等
移乗・移動介助:車いすへの移動の介助、補装具等の確認
通院・外出介助:病院等の目的地への移動の介助
起床・就寝介助:ベッドからの移動、ベッドへの移動の介助・確認、布団の片付け等
服薬介助:配剤された薬の確認、服薬の手伝い、後片付け等
自立支援のための見守り的援助:安全を確保しつつ、常時介助出来る状態で行う見守り
生活援助
日常生活の援助で、利用者様や利用者様の家族が行う事が困難な場合に行われる、本人の代行的サービスです。
掃除:居室内やトイレ、卓上等の清掃、ゴミ出し、後片付け
洗濯:洗濯機又は手洗いによる洗濯、洗濯物の乾燥、取り入れ、収納等
ベッドメイク:お客様の居ないベッドのシーツ交換、布団カバーの交換等
衣類の整理・被服の補修:衣類の入れ替え、ボタン付け、破れの補修等
一般的な調理・配下膳
買い物:食料品や衣類などの日常品の買い物
薬の受け取り
通院等乗降介助の実施の有無 なし
頻回の20分未満の身体介護の実施の有無 なし

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
通常の事業の実地地域を超えて行う事業に要した交通費は、事業所の実地地域を越える地点から自宅までの交通費の実費を徴収する。なお、自動車を使用した場合の交通費は、次の額を徴収する。事業所の実地地域を越える時点から、片道1㎞ごと20円
キャンセル料とその算定方法  あり
サービス利用日の前日までにご連絡いただいた場合は無料
サービス利用日の当日にご連絡いただいた場合一律2000円
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  11人
訪問介護員等数 常勤 1人
非常勤 10人
訪問介護員等の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業者数 常勤 8人
非常勤 0人
経験年数10年以上の訪問介護員等の割合 54.5%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
要介護度別利用者数 要介護1 0人
要介護2 1人
要介護3 2人
要介護4 4人
要介護5 3人

その他

苦情相談窓口  052-842-9661
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  なし
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
訪問者数:336