介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

社会福祉法人 名古屋キリスト教社会館 デイサービス友

記入日:2024年11月22日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒457-0805 名古屋市南区三吉町6-17 
連絡先
Tel:052-612-3077/Fax:052-612-3067
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/20人
  • 最大受け入れ人数20人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2020年09月21日時点)

サービスの内容に関する自由記述

朝お茶を飲みながら1日の取組みやお食事の紹介をします。午前は入浴中心で毎日ご利用いただいています。お昼は調理師による独自献立で季節の食材を使い利用者さんのご要望をとりいれたおいしい食事をお出ししています。毎月の誕生会には炊き込みご飯や赤飯、ちらし寿司などご要望にお応えします。午後の取組みは週3回リハビリの先生による体操時間。
 月2回の音楽療法士による歌やリズムの取組み。発表ボランテァさんによる、民謡・ハーモニカ・フラダンス・手品・など楽しみにされています。 近所のお祭りに出かけたり、畑や買い物など外出もあります。個々の利用者さんの状態や気持ちを大切にくみとりサービスを提供させていただいています。

サービスの質の向上に向けた取組

朝礼と終礼を位置付け職員間の情報を共有したり月に一度全職員が集まり学習会や利用者状況から求められている介護について話し合い内容の充実を図っています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

法人の施設内に保育園・障がい児の通園施設・療育の診療所・学童保育があり、デイサービスを訪問してくれて歌やお遊戯などみせてくれます。
 配食サービス「ゆうの里」があり、利用者さんの夕ご飯のお弁当も作っています。デイサービスの利用外のお昼や夕方のお弁当を配達しています。
 居宅介護支援事業所まあり、2名の常勤職員がなんでも相談を受け付けています。
 デイサービス「愛」サテライト・小規模多機能つどいを併設しており利用者さんや家族のご希望や状況にあわせご利用していただけます。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

デイサービスの正規職員、パート職員、居宅介護支援事業所ケアマネ、厨房調理師の法人内高齢事業所職員すべてが参加して月1回2時間の職員会を開催している。朝礼と終礼を毎日行い利用者さん状況の把握や行事や取り組みの確認、意思統一を行っている。またすべての職員に内外の研修参加を位置づけている。
職員は心優しく、「介護士は自分の天職」と想う人が多い。利用者様と一緒に笑い泣き、楽しんでいる。
介護福祉士国家試験/介護福祉士が80%以上になった。さらに介護力の向上を目指し、職員集団で学んでいる。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

生活介護で利用されている方も2名いらしゃいます。42歳から99歳まで幅広い年齢層です。気さくで明るい利用者さんが多く、お話し好きです。畑の野菜作りや収穫に参加し調理までの下ごしらえ、手作りおやつ作りを楽しまれています。食事のかたづけなどできる方が他の利用者さんの手助けをされます。夏祭りや、運動会など行事になると俄然はりきって参加されます。