介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

なごやかハウス三条 デイサービスセンター

記入日:2024年11月22日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒457-0866 名古屋市南区三条二丁目16番42号 
連絡先
Tel:052-692-7791/Fax:052-692-7782

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 法人策定の「中長期経営計画(2018年度~2027年度)」において、①ご利用者の人格の尊重と自立支援に向けた介護 ②中長期的な視点に立った経営基盤の確立 ③人材の確保・育成及び定着 ④地域貢献の推進と地域との連携促進 ⑤透明性の高い事業運営及び積極的な情報の発信 の5つの項目に関し、最終目標及び各年度毎の具体的な目標を設定し、全力でこの実現のため努力いたしております。
当施設もこの5つの項目毎に具体的な施設目標を設定し、その実現に向けて施設一丸となり取り組んでおります。
特に当該事業(デイサービス)においては、「ご利用者の人格の尊重」に軸足を置いたアセスメントから、ご利用者が「自分らしく生きる」ことを建設的に支援できるようなサービス提供体制を心がけております。
事業開始年月日 1997/07/01
サービス提供地域  詳細は以下の通りですが、これにかかわらずご相談ください。
南区(明治、内田橋、豊、三条、氷室町、道徳北町、道徳新町、南陽通、五条町、泉楽通、道徳通、観音町、六条町、七条町、 堤町、豊田、加福本通、港東通、西又兵エ町、浜中町、寺部通、立脇町、忠次、戸部下、塩屋町、荒浜町、加福町、柵下町、松城町、松池町、戸部町、呼続、曽池町、北内町、汐田町、岩戸町、弥次エ町、元塩町) 
瑞穂区(浮島町、内浜町、明前町、荒崎町、神穂町、桃園町、塩入町、苗代町、河岸) 
港区(木場町、東築地町、竜宮町、港陽、港楽、港明、辰巳町、七番町) 
熱田区(伝馬、神宮、内田町、千年、一番2、二番2、南一番、三番町、四番2、五番町、六番2、神宮、白鳥町、田中町、木之免町、大瀬子町、須賀町)
営業時間  平日 8時40分~17時25分
土曜 8時40分~17時25分
日曜 時分~時分
祝日 8時40分~17時25分
定休日 日曜、年末年始(12/31~1/3)
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  ご利用者やご家族の意見・希望を大切にしながら、心の通い合うサービスの実施に努めています。
1周50mの回廊で歩行訓練ができます。
広々としたデイルームですので、ゆっくり過ごすことができます。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
該当ございません。
延長料金とその算定方法  該当ございません。
食費とその算定方法  1食650円
キャンセル料とその算定方法  なし
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  27人
看護職員 常勤 0人
非常勤 3人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
介護職員 常勤 3人
非常勤 12人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
経験年数10年以上の介護職員の割合 33.3%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
42人<29.5人>
要介護度別利用者数 要介護1 223人
要介護2 331人
要介護3 132人
要介護4 88人
要介護5 24人

その他

苦情相談窓口  052-692-7781
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
通所介護
短期入所生活介護
地域密着型通所介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設
訪問者数:254