2025年09月11日12:04 公表
支援センターナルミ
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2025年08月26日時点)
サービスの内容に関する自由記述
・事業所様との連携が密に図れていたり、定期的に見学ツアーを開催している事で、その方にあったサービスを多く紹介出来ています。
・同性のスタッフが良い!異性のスタッフが良い!といった希望も度々見られますが、その方に応じたスタッフが担当出来る様に努めています。
・いつでも連絡がつながる事で、出来る限り不安が取り除ける様に努めています。
・1人1人のこれからの人生を大事にしております。まだまだやれる事はたくさんあるはず。毎日が楽しく、いきいきとしたものとなりますように一緒に計画を立ててまいります。
サービスの質の向上に向けた取組
・居宅介護支援事業所としても、介護保険での仕事としても常に新しい情報を取り込み、提供し、支援を行って行くことができるように、地域での事例検討や社外研修に積極的に参加しています。
・自分自身も心から仕事を楽しみ、利用者様とともに成長し、利用者様一人一人に、その人らしい生活ができるように努めています。
。一人一人の利用者様の「その人らしさ」を第一に考えてプランを作成しております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
・通院や外出が出来ず不安がある方等、スムーズに往診医・薬剤師・訪問鍼灸、マッサージ・訪問歯科・訪問美容を調整し、不安を取り除ける様に努めています。
・介護タクシーを上手く利用して頂き、買い物や外出等出来る環境を提供し、気分転換が図れる様に努めています。
・介護教室の参加を積極的に促し、ご家族のストレスや介護負担をできるだけ発散して頂き、余力をもって介護出来る環境を提供し、家族や親子間の関係がより良好な関係となる様努めています。
・ご利用者の趣味、思考を活かして、介護保険外のサービスを積極的に取り入れ、その他文化センター等を紹介し、日々の生活に喜びが増やせる様に努めています。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
・比較的若いスタッフが集まり、楽しく明るい雰囲気の中、ケアマネ業務を満喫してます。
・話しやすいスタッフばかりで、何かひとつ問題があっても、一緒になって考えてくれる為に、心強い気持ちで取り組む事が出来ている。
・損得を考えずに動く事が出来たり、失敗してしまった経験も、プラスに物事を切り替える事が出来る為に、失敗で終わらず、その失敗を活かし、成功につなげる事が出来るスタッフが多い。
・知識を深めようと、積極的に研修に参加して、レベルアップに前向きなスタッフが多い。
・家族をこよなく愛している為に、家庭円満なスタッフばかり。男性スタッフに関しては、妻に対して比較的大人しい。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
・利用者様の8割が女性で、お話が上手な方が多く、デイサービスで趣味を活かしたり、積極的に楽しみを見つけようとしている方が多い。
・男性では、今までの仕事の経験を活かし、いろいろと人生のアドバイスをしてくれたり、又、趣味を活かし、人が喜ぶ為に家具を作成してくれたり、演歌が好きな方は、部屋中にポスターを貼って、気持ちを明るくしている方が見える。
・若い男性職員が3名いる為、特に男性利用者様の今後の生活においての目標や取り組みに関しては力を入れております。