2024年12月10日10:42 公表
ニチイケアセンター名古屋東
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2025年06月25日時点)
サービスの内容に関する自由記述
要支援の割合が高い。掃除の依頼が多い。
入浴困難な方の入浴介助・片麻痺のある方や下肢筋力低下の方に対しては転倒されないよう声かけ、動線の確保に努めています。
サービスの質の向上に向けた取組
ミーティングや研修を通して、( 実技指導やヒヤリハット等 )スタッフの教育を毎月に行なっています。又、認知症や高齢者虐待の研修は年2回定期的に実施しています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
居宅介護支援事業所が併設の為、介護サービスに対する相談事や、情報共有出来る。
保険外の利用料等に関する自由記述
保険外サービスに対しては自費でのサービスを進めているが、料金が高いと敬遠する方もいる。
介護保険で対応出来ない内容もあり困っている事に関しては、ヘルパー資格のあるスタッフが対応する事を伝え、安心して自費サービスを受け入れられるよう
説明している。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
介護の仕事に対し責任感が強く、利用者様の状況も良く把握しケアを行っています。
年齢的に子育て中や親の介護が必要なスタッフが殆どで、日中の時間帯のみ活動している。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
高年齢でもお元気な方が多く要支援の利用者が三分の一を占める。高齢でも住み慣れた自宅で生活したいと独居で在宅継続、希望者多い。
認知症でご近所からの苦情が出ると施設入所を検討されるご家族が多い。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
非常勤スタッフに関しては、週1回一時間でも良いので願いしている。
離職率
14%