2025年10月27日14:05 公表
健康運動デイサービス MIYABI
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
18/20人 -
最大受け入れ人数20人中、現在の受け入れ可能人数18人です。
(2020年11月05日時点)
サービスの内容に関する自由記述
当事業所は、午前・午後の2単位構成の運動主体の半日型デイサービスです。
サービス提供時間は、1単位目が9:00~12:10、2単位目が13:30~16:40までとなります。
定員は単位ごとで10名まで、1日計20名となります。
当事業所では、全員で一緒に楽しみながら座位で行う健康体操の他、利用者様の身体の状況にあわせてセラバンドやバランスボール・ストレッチポールなどの道具や自重を利用した筋力トレーニングプログラムを提供しております。
利用者様には、行う運動の意味、運動の必要性、運動の正しい動きを理解して頂き、筋肉や関節を傷めない様行って頂くことに重きを置いているため、特に筋肉や関節を傷めやすい筋トレマシーンは一切使用いたしません。
また、運動による健康維持・筋力、持久力の向上・改善の他、全体で行う事で、指導員や利用者様同士との触れ合いにより、利用者様のQOL(生活の質)の向上や認知症の予防も視野に入れ、サービスの提供を進めております。
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
当事業所は運動主体のデイサービスとして、主に利用者様の機能向上訓練をサービスの柱としております。
そのため利用者様の介護認定状況や身体の状況にあわせた機能訓練計画の策定、実行のできる運動の専門知識と、介護の現場で運動指導に携わってきた経験豊富なスタッフを配置しております。
在籍スタッフは、市内デイサービスでの運動指導経験者、名古屋市主催の介護予防事業講師経験者、名古屋総合リハビリテーション事業団出身者等で構成しております。
主な資格取得状況は、ホームヘルパー2級、健康運動指導士、看護師資格等です。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
少しでも現状より良くなって、自分の事は自分でできる様になりたいと言う方が多く、体操や筋力トレーニングにも意欲的に取り組んで頂いる利用者様が大半です。
利用者様の多くは、杖を使わなくても自分の足でしっかりと歩きたい、動かしにくい手、足を少しでも、自分の思うように動かせる様になりたいとの思いが強くありますので、利用者様の描く理想に近づく様、サポートして行ければと思っております。