介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

デイサービスセンター彩幸

サービスの内容に関する写真
記入日:2024年11月27日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒441-3213 愛知県豊橋市西赤沢町字深山95番地 
連絡先
Tel:0532-23-6018/Fax:0532-23-6010
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    毎日カラオケ!2~3人で交互に歌います。マイクの奪い合いです。
  • サービスの内容に関する写真
    お出掛け行事再開!たくさん動いて!歩いて!気分爽快です。
  • サービスの内容に関する写真
    女子会です。サービスの違うご利用者様、いつもは畑やご自宅の縁側でしてましたね。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    2/30人
  • 最大受け入れ人数30人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
    (2024年11月27日時点)

サービスの内容に関する自由記述

複数のレクリエーションを用意し、利用者様に選択していただいてます。庭に作られたウッドデッキにて行う足湯が好評です。毎月季節に合ったレクリエーションをご用意しています。

サービスの質の向上に向けた取組

個別機能訓練加算を算定していませんが、運動やマッサージに力を入れています。(歩行訓練、階段昇降、ダンベル運動、握力運動、滑車運動)御利用者様に合わせ、運動量を調整しています。午後より施設内(70M)歩行を実施しています。利用者様とマンツーマンで会話をしながら歩行訓練をしています。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
腰痛を含む心身の健康管理
  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
生産性向上のための業務改善の取組
  • タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善

併設されているサービス

特別養護老人ホーム 短期入所介護 ケアハウス 居宅介護支援事業所 地域包括支援センター

サービスの内容に関する動画へのリンク

敬老会★職員出し物
寸劇等、昔ながらにこだわらず、新しいもの楽しいものに力を入れています。2024年敬老会は「笑っていいとも!」を行いました。
デイサービス紹介動画
デイサービスの紹介動画です。雰囲気をお楽しみください。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

彩幸のシンボルマークの虹のように、個性豊かな職員が多く、個々の特徴を生かしたサービスを行っております。
明るく親身に相談できる職員、勉強熱心で介護技術を追求し現場に生かすことのできる職員、認知症実践者研修を受け認知症症状の見られる利用者へのケアが得意な職員等さまざまな職員が働いています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

地域性を重視しており、顔馴染みの方が多く、利用しやすい環境になっている。社交性が高い方が多く、他の地区から来られてもすぐに溶け込める雰囲気があります。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

常勤職員は、8:00~17:00、9:00~18:00の交代制
非常勤については、家庭の事情を考慮した勤務形態でワークライフバランスを重視しています。

賃金体系

(新卒採用)
 学歴、資格、職種に応じ賃金設計がなされています。
(中途採用)
 社会人経験値を職種・雇用形態に応じて、経験年数を基本給に加算します。
 これにより、過去のスキルが無になることはなく、基本給に反映されることになります。
                         ※経験値加算には、加算年齢の上限があります。
(キャリアアップ)
 定期昇給とは別に一定期間勤務した際に勤続手当を支給。以降勤務年数により加算されます。
 単に勤続年数を重ねるのではなく、資格取得した場合には適正に給与に反映します。

 年に1度、3つの基準(資格・勤続・評価)によりキャリアパスの協議を役員の合議体により実施します。
 施設サービスにおいて、評価基準をベースに役職には一定数が定められており、その範囲にあれば、次の
 キャリアにステップアップすることができます。

休暇制度の内容および取得状況

夏季休暇4日、年末年始休暇5日、一定の勤務者に対してリフレッシュ休暇等

福利厚生の状況

業務を円滑に行うためには職員同士が協調性をもってあたることが重要です。
このため、お互いを知ること、チームワークを高めるために親睦組織〝にじの友の会”による
イベントを実施しています。
●社会保険 完備
 ●愛知県共済退職金制度加入
 ●夏期休暇4日 年末年始休暇5日
 ●共済制度福利厚生制度
 ●常備薬の斡旋
  など

ケアの詳細(具体的な接し方等)

内部の環境(設備等)

  • サービスの内容に関する写真
    静養室もご用意しています。
  • サービスの内容に関する写真
    廊下には作品が飾られています。
  • サービスの内容に関する写真
    平行棒や階段昇降など運動器具もございます。

地域との交流の様子

  • サービスの内容に関する写真
    ※南高校合唱部さん来訪※
    一緒に合唱を楽しまれます!!

入浴形態(一般浴、機械浴)

一般浴(大浴場)

その他

事業所や周囲の外観

  • サービスの内容に関する写真
    デイサービスの玄関です。

事業所の雰囲気

  • サービスの内容に関する写真
    お出掛けしたり
  • サービスの内容に関する写真
    わいわい!ゲームをしたり