2025年02月14日13:50 公表
よっこらしょっ青い鳥 訪問介護~助っ人~
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
18/60人 -
最大受け入れ人数60人中、現在の受け入れ可能人数18人です。
(2025年01月31日時点)
サービスの内容に関する自由記述
介護サービスですが、「介護を受ける」ではなく、「出張旅館サービスを受ける」そんな気分になって頂けるよう当社のコンセプトである“料理旅館のおもてなし”を全力でさりげなくお届けします。
サービスの質の向上に向けた取組
全社員対象の研修から、事業所内研修、外部研修など、OJT・OFF-JTに力を入れています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、職員に対する腰痛対策の研修、管理者に対する雇用管理改善の研修等の実施
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
併設されているサービス
当事業所は併設型施設となっており、訪問介護・通所介護・地域密着型特定施設入居者生活介護・居宅介護支援の4事業所がございます。在宅サービスから入居サービスまで一環して対応が可能です。
保険外の利用料等に関する自由記述
ご相談下さい。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
他県出身の職員がいます。沖縄県・長野県など、それぞれが料理の腕に自信がありその郷土料理を振る舞うことも、、、。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
若年性・重度化・認知症の方から、要支援の方まで様々な利用者様がいらっしゃいます。個性溢れる方々ばかりなので、日々楽しく奮闘中です。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
常勤 08:30~17:30
非常勤 08:00~17:30 の間で稼働 ※曜日・時間は希望に応じて調整
登録ヘルパー 06:00~22:00 の間で稼働 ※曜日・時間は希望に応じて調整
賃金体系
正社員:月給制 勤務年数・経験・担当役職による。
パート:時給制 資格あり1,000円
登録ヘルパー:時給制 1,200円 (生活支援)
1,600円 (身体支援)
+交通費200円
※他、各種手当あり
休暇制度の内容および取得状況
週休2日制・年末年始休暇・慶弔休暇・育児休暇・出産前後休暇・年次休暇