介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

アサヒサンクリーン福祉用具センター三河

記入日:2024年11月25日
介護サービスの種類
福祉用具貸与
所在地
〒444-0931 愛知県岡崎市大和町字平野52-1 
連絡先
Tel:050-3317-1759/Fax:0564-64-6282

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 要介護(要支援)状態となったご利用者様が、可能な限り居宅において自立した生活を営むことが出来るよう、心身状況、希望、環境を踏まえた適切な用具の選定の援助・設置・調整等を行い、販売及び貸与することにより、ご利用者様の生活上便宜・機能訓練・介護者の負担軽減を図ります。
事業開始年月日 2022/07/01
サービス提供地域  岡崎市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、知立市、幸田町
営業時間 平日 9時00分~18時00分
土曜 9時00分~18時00分
日曜 時分~時分
祝日 時分~時分
定休日 日曜、祝日、年末年始(12/31~1/3)
留意事項

サービス内容

サービスの特色  1.即日納品対応:退院、状態変化に伴い、急遽福祉用具が必要となった場合、当日中に対応致します。
2.フィッティングサービス:車いす、歩行器等、状態に合った福祉用具を選定するため、数種類よりご選択いただく事が可能です。
3.ご退院応援サービス:退院前の家屋調査から身体状況・住環境に合った福祉用具を選定し、試験外泊の支援も致します。
4.福祉用具サービス計画書作成:ケアプランに沿った個別の福祉用具サービス計画書を作成致します。
5.万全のアフター体制:定期的に福祉用具専門相談員による適合状況確認を実施しております。

費用(利用者負担1割の場合)

貸与の種目 車いす あり
200円~4500円
特殊寝台 あり
470円~2200円
床ずれ防止用具 あり
124円~1150円
体位変換器 あり
40円~900円
手すり あり
50円~2500円
スロープ あり
50円~2650円
歩行器 あり
200円~772円
歩行補助つえ あり
100円~200円
認知症老人徘徊感知機器 あり
325円~2420円
移動用リフト あり
416円~6702円
自動排泄処理装置 あり
800円~800円
サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
ご利用者様のお住まいが通常の事業の実施地域以外の場合、交通費の実費を請求します。なお、自動車を使用した場合は、通常の実施地域を超えて1kmにつき50円を請求します。
搬入に特別な措置がいる場合の費用と、その算定方法  福祉用具の搬出入に特別な措置が必要な場合(階段やエレベーターで搬出入が困難でクレーンを使用する場合等)は、その措置に要する費用を事前にご説明し、同意を得て請求します。なお、通常の搬出入の場合は、費用は発生しません。
キャンセル料とその算定方法  あり
福祉用具の搬出入及び消毒費用をご請求させていただく場合がございます。

従業者情報

総従業者数  5人
福祉用具専門相談員数  常勤 4人
非常勤 0人
福祉用具専門相談員の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
経験年数10年以上の福祉用具専門相談員の割合 50%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
658人<670.3人>
要介護度別利用者数 要支援1 58人
要支援2 135人
要介護1 124人
要介護2 141人
要介護3 75人
要介護4 72人
要介護5 53人

その他

苦情相談窓口  050-3317-1759
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問入浴介護
通所介護
短期入所生活介護
特定施設入居者生活介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
居宅介護支援
介護予防訪問入浴介護
介護予防短期入所生活介護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売
介護予防支援
訪問者数:279