2025年03月04日09:22 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 幸せの和ふれあいデイサービス 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月21日 介護サービスの種類 通所介護 所在地 〒491-0859 愛知県一宮市本町4丁目19番24号 田中クリニック3階 地図を開く 連絡先 Tel:0586-23-1720/Fax:0586-23-1733 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 ①看護師により、身体機能、認知機能、嚥下機能、栄養状態、病気の状態などの健康面の管理を行っています。 ②理学療法士、看護師により、医療的なリハビリの考えをもとに、個々に評価、検査した結果をもとに、導き出した問題点に対して、介入方法を検討し、運動やストレッチ、リラクゼーションなど、個別機能訓練を行っています。 このような機能訓練の対象疾患は、脳卒中・脊髄損傷などの神経疾患、認知症・うつなどの精神疾患、変形性関節症・大腿骨頚部骨折などの整形外科疾患、心筋梗塞・狭心症・高血圧などの循環器疾患、COPD・誤嚥性肺炎などの呼吸器疾患、糖尿病・術後体力低下、近い将来運動機能の低下により要介助状態になることが予想される高齢者、メタボリックシンドロームなどの内科的疾患、体力低下、などどの疾患にも対応しています。また、病気による廃用症候群にも対応しています。 ③食事の提供に付いて食材は産地直送でいつも新鮮で事業所内で調理し温かくて美味しい昼食を召し上がって頂いています。 ④利用者様の健康管理には当事業所ビルの2Fに協力医療機関(田中クリニック)があり万全の体制で行っています。 事業開始年月日 2020/10/01 サービス提供地域 一宮市、稲沢市、江南市 営業時間 平日 8時00分~18時00分 土曜 8時00分~18時00分 日曜 時分~時分 祝日 8時00分~18時00分 定休日 日曜、正月 留意事項 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 (1)JR尾張一宮駅、名鉄一宮駅、一宮市役所に近く、本町地区では唯一の事業所で介護保険制度と同時にスタ-トした「ふれあいデイサービス」を継承しました。 (2)スタ ッフの人員の数が多く、家族同様の温かい思いやりの心で接しています。(3)米、野菜など食材は新鮮な食材を使用し栄養士や調理師が高齢者の嗜好に合った調理法、味付けで喜ばれています。(4)協力医療機関が隣接し安心して介護サ-ビスがうけられます。(5)看護師によりサービス提供時間は健康面の管理を行っています。(6)理学療法士による、個々に評価、検査した結果をもとに、導き出した問題点に対して、介入方法を検討し、個別機能訓練を行っています。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 1か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 実施地域を越えて行う指定介護および指定介護予防通所介護相当サービスに要した送迎の費用は1km当り20円を徴収する。 延長料金とその算定方法 応相談 食費とその算定方法 重要事項説明書に明記しています。 食材費…昼食(おやつ込み)(税込)660円、 朝食(税込)250円 夕食(税込)680円、行事食(税込)800円、その他…レクレーション代(税込)200円 キャンセル料とその算定方法 食事代のキャンセル料のみ頂戴いたします。(利用日前日のキャンセルまでかかります。) 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 30人 看護職員 常勤 0人 非常勤 4人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 1人 介護職員 常勤 3人 非常勤 13人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 4人 経験年数10年以上の介護職員の割合 0% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 25人<29.5人> 要介護度別利用者数 要介護1 8人 要介護2 7人 要介護3 5人 要介護4 3人 要介護5 1人 その他 苦情相談窓口 0586231720 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護通所介護 訪問者数:224