2023年11月20日13:54 公表
茶話本舗デイサービス東山町
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
3/10人 -
最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
(2019年09月02日時点)
サービスの内容に関する自由記述
土・日曜日、祝日、お盆、お正月でも介護には休みがないという、ご家族にとって1番深刻な問題が存在すると言う現実に基づき、365日年中無休でサービスを提供することによって、ご家族の休息を確保し、ご利用者・ご家族双方の生活の質(QOL)の向上を図っています。
また、365日いつでも事業所の生活相談員に相談をする事が出来る体制になっているので、平日は仕事で忙しいご家族もゆっくりご利用者の事について生活相談員とコミュニケーションが取れ、ご家族の意向を事業所でのケアに反映する事が出来ます。ご家族に精神的・身体的ゆとりが生まれる事で、ご利用者への対応にも好影響が生まれ、虐待等の防止にもつながっています。
サービスの質の向上に向けた取組
毎月1回の全体会議の場において、毎月テーマを変えて職員の研修を行っています。
また、その内容に沿って事業所内の具体的な利用者様一人ひとりについて検証し、
机上の研修だけで終わらせず、利用者様に反映させられるよう役立てています。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
日本介護福祉グループ
http://www.jcgroup.co.jp/
-
日本介護福祉グループ
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
介護には24時間休みはありません。昼夜逆転、夜間徘徊、火の不始末等ご家族の精神的・身体的負担は想像を絶しています。
その為、当施設では保険外のサービスとして夜間ケアサービスを実施しています
夜間ケアサービスは1回(1泊)800円と設定させて頂いており、同時に昼食費も原価相当額の200円/食とさせて頂いております。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
のんびりとした家庭的な雰囲気の中、
利用者様と一緒になって毎日を過ごしています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
利用者様は男性、女性がほぼ半数づつの割合でいらっしゃいます。
テレビを見たり、おしゃべりしたり、近所の知り合いの家に遊びに行ったような雰囲気でお過ごし頂いています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
A 7:45~16:45
B 9:00~18:00
C 9:30~18:30
夜勤 17:00~9:00
賃金体系
・パート
介護職員950円/h(未経験者は研修期間900円/h)
現場リーダー1000円/h
生活相談員1200円/h
・正社員
介護職員180,000円/月給(未経験者は研修期間15万円+残業代)
現場リーダー200,000円/月給
生活相談員220,000円~/月給
管理者240,000~円/月給
・その他社保完、
休暇制度の内容および取得状況
4週8休
有給休暇
福利厚生の状況
愛鉄連健康保険組合に加入しています