2024年01月05日10:00 公表
デイサービスセンターまりん
介護サービスの種類 |
通所介護
|
---|---|
所在地 |
〒489-0871 愛知県瀬戸市東長根町46
|
連絡先 |
Tel:0561-82-4031/Fax:0561-82-4011
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/20人 -
最大受け入れ人数20人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2023年09月06日時点)
サービスの内容に関する自由記述
季節を感じられるようなレクリエーションや行事を考えて行っております。また、リクエストにお答えするような形でレクリエーションを行う事もあります。午前と午後に体を動かせるように体操や機能訓練にも力を入れております。毎月おやつ作りも開催し、作業工程の中で必ずできる事があるので、参加して頂けるような形にしております。入浴でもお体の状態に合わせて、機械浴(寝浴)と個浴の両方で週に2回入れるような形を取っております。
サービスの質の向上に向けた取組
できる事を楽しんで行う、出来ない事は協力しながら形にするという事で、どなたでも楽しく参加して頂けるように工夫しております。一人一人の個性を大切に、寄り添ったケアを心掛けております。入浴でも、機械浴と個浴にてその日の状況や状態に合わせた対応ができるようにしております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
バイタルチェックや顔色や表情、皮膚の状態などを常に確認しながら、情報を共有し早期発見、対応を心掛けております。毎日笑い声が絶えず、利用者様と楽しい時間を過ごしております。レクリエーションや、作品作り等を職員の担当制にして、一人一人が責任をもって仕事をしております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
身体を動かすことが好きな方、細かい作業が好きな方、競い合う事が好きな方などが利用されております。時には個別で、時には集団で、楽しくレクリエーションに参加されております。苦手なことでも、積極的に参加している方もみえます。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
出勤簿に記してもらっています。
賃金体系
賃金規定に沿っています。
休暇制度の内容および取得状況
就業規則に沿っています。
福利厚生の状況
当社運営の飲食店にて従業員割引
資格手当あり
車通勤可(無料駐車場あり)
交通費規程支給(月3万円まで)
制服貸与
2ヶ月の同条件での試用期間
転勤なし
扶養内勤務OK
離職率
(離職率):25%
(内訳):1年間の離職者数が1人、1年前の在籍者数が4人
(計算式):25% = 1人 ÷ 4人 × 100
2019年8月1日時点