介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

マイタウン ケアプランセンター

記入日:2024年11月12日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒486-0926 愛知県春日井市小野町5-89-9 プリンス大地201号室
連絡先
Tel:0568‐56‐2320/Fax:0568‐56‐2321
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/44人
  • 最大受け入れ人数44人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2025年08月16日時点)

サービスの内容に関する自由記述

・必要な情報提供、手続きなど、迅速な対応に心がけています。

サービスの質の向上に向けた取組

・職務に生かせるようなテーマの研修、セミナーなどには可能な限り参加して知識、情報を得るように努めています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • スタッフの個別の事情を考慮し、より柔軟な働き方を実現すべく、希望者にはテレワークを導入しています。

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • 介護支援専門員更新研修他、職務に関わる研修への参加費用を法人負担とし、スタッフのスキルアップを支援しています。

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • より柔軟な働き方を実現するための手段として、希望者にはテレワークを導入し、支援しています。

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 介護ソフト(記録、情報共有、請求業務転記が不要なもの。)、情報端末(タブレット端末、スマートフォン端末等)の導入
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

・管理者は特別養護老人ホーム(生活相談員)やデイサービスセンターでの勤務経験を生かして、利用者様の特性に合わせて、より自立した生活を送ることができるようにサービスや提供する事業所の選定、提案,ケアプランの作成を行います。
・スタッフ2名は共に介護職経験を持ち、きめ細やかな視点を持ってお一人お一人のニーズに合わせた提案を行います。
・介護保険サービスのみにとらわれず、保険外の資源の活用も踏まえて支援を行うことを意識して取り組んでいます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

・リハビリに取り組まれたり、日常生活の中でできることを見つけて、できるだけ、ご家族に頼らずに生活する意欲の高い方ばかりです。

事業所の雇用管理に関する情報

休暇制度の内容および取得状況

法定通りの有給休暇の他、年末年始に休暇取得できる仕組みがあり、リフレッシュして職務に取り組むことのできる環境です。

福利厚生の状況

法人全体の社員の交流会もあり、風通しの良い職場環境です。

ケアの詳細(具体的な接し方等)