2025年02月19日16:40 公表
医療法人十喜会 居宅介護支援事業所サンプラトー
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/185人 -
最大受け入れ人数185人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2024年11月12日時点)
サービスの内容に関する自由記述
認知症介護のアドバイスを行える体制が整っています。看護師の資格を持ったケアマネがいるので、医療連携も積極的に行います。
サービスの質の向上に向けた取組
経験年数に応じて、レベルに合った研修に参加するように、促しています。今後は、利用者様の満足度の確認を行い、事業所のサービスの評価を行っていきたいと考えています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
-
-
併設されているサービス
介護老人保健施設との併設事業所です。
施設相談員とも日常的に連携しながら日々の業務にあたっております。
認知症のご利用者様、ご家族様の支援にも力を入れています。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
離職率の低い職場で、働きやすい環境を整えています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
認知症の利用者さんや介護力の弱い家族が多い傾向がありますが、同法人施設と協力し、きめ細かいサポートを行っています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
午前8時半から17時半までが勤務時間ですが、希望により、フレックス体制をとっています。
賃金体系
資格の有無や、経験年数で変化します。
休暇制度の内容および取得状況
基本、土曜日曜休みですが、仕事の状況に応じて、自由に休暇は取れるような配慮はあります。
福利厚生の状況
同法人主催の新人歓迎会、忘年会、旅行、観劇会に参加します。
離職率
今年度の退職者はいません。
その他
各サービス事業所と連携し、きめ細かい対応を行っています。熱心で、柔軟な対応を心掛けています。