介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

西尾市社協デイサービスセンター一色

記入日:2024年11月15日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒444-0407 愛知県西尾市一色町前野新田48番地3 西尾市一色老人福祉センター
連絡先
Tel:0563-72-9654/Fax:0563-73-6690
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    18/18人
  • 最大受け入れ人数18人中、現在の受け入れ可能人数18人です。
    (2024年11月15日時点)

サービスの内容に関する自由記述

看護師による「健康教室」や、栄養士の資格を持っているスタッフによる「栄養教室」は、お話&クイズ形式で楽しみながら学べ興味深い内容となっています。
また、地域ボランティアさんの協力を得て、「一色大提灯祭り」「秋を食べよう(サンマパーティー)」「お寺巡り」を開催しています。
ご利用者様の、興味のある事・好きな事・得意な事に着目した支援に努めています。当事業所は「地域のために」をモットーに、ご利用者様が手縫いした小さな刺繍入り雑巾「幸せのZO-KIN」を地域の幼稚園・保育園にプレゼントさせていただいています。ご利用者様から「子供がお手伝いの練習になると嬉しい!」「子供のために作ってあげたいな!」というお言葉をいただいています。
2022年4月より、「うなちゃんクラブ」を開催し、「あなたに届ける一筆手紙」「体力測定」「自分史づくり」「家でもできる体操」を一日20分ほど実施しています。

サービスの質の向上に向けた取組

職員スキルアップのために外部研修への積極的参加をしています(レクリエーション研修・接遇・認知症の理解・スマイルトレーニングなど)。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
  • -

  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

職員は全員有資格者です。経験豊富なスタッフが多いです。
スタッフは趣味や特技を支援に活かしています(料理・習字・己書・編み物・体操・フラダンスなど)。
歌謡ショーや寸劇(地域を題材とした物語)を開催し、ご利用者様にとても好評です。
ご利用者様が制作した作品を秋に行われる地域の高齢者趣味の作品展等に出展させていただいてます。
日々の現場で培ってきた知識・技術を活かしながら、新しい学びを求める意欲あるスタッフが多く働いています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

西尾市全域をご利用受け入れ範囲としています。現在は西尾市一色町にお住いの方、一色町にゆかりのあるご利用者様が多く利用されています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

月曜日~金曜日(土日・祝日・年末年始休み)
8:30~17:15(休憩含む)

賃金体系

勤務年数により賃金設定あり。他、通勤手当・資格手当等あり。

休暇制度の内容および取得状況

有給休暇、夏季休暇等あり。

離職率

0%

ケアの詳細(具体的な接し方等)